朝から鉄腕アトム(1980年版)のアトラス回を久しぶりに見る
好きのルーツがソコに‼️
悪によって産み出され、悪によって教育されるアトラス。それでも悪に染まらずに、お手伝いロボット・リビアンへの愛情で産みの親へ叛逆する…( ノД`)…💦ああ、もう好きが凝縮✨
コレは服変え図

3 32

DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 4 (ジャンプコミックス…"(鳥山明 著)https://t.co/umjtO6gdX4
うっかり見てしまわないようにちゃんと視線を外してくじ引いてるところとか、マジュニアの生真面目さのルーツだと思う。

257 714

先週から既に始まっていますが、短い間黒龍がメインのストーリー落書きを続けています。
黒龍(本名:陽奈)は以前触れられたようにモネの自称師匠を名乗る謎の人物。
その正体は影の怪物「黒龍」。この話では自身のルーツとその同胞を止める術を探す物語です。 https://t.co/YTOziqPS21

0 3

今日も。篝家のルーツその2

0 9

実はルーツだった新選組描いたら漫画家人生上がりとどこかで思ってて、「星のとりで」を描き終えたタイミングで母を見送ってしばらく真っ白い灰になってたんですが、「ふくふくまんぷく」も「猫じゃ!!」も編集さん提案で始めたら、また新たな物語を育てて行きたい欲がどんどん湧いてくるの、有難いね。

28 427

時代はまわり 自信がない奴は己のルーツも語れない おれはおれのブルースをホールド タイト!

9 60

サイレントナイト翔、皇虎‼️
紫龍っぽいけど、紫龍と一輝の中間くらいの人‼️
シェルターのマスクってモロ顔っぽいので、クソガキ時代に東映まんがまつりでもらえたマジンガーの顔が描かれた紙の帽子を思い出します💦
そして胸にもエンブレム……主張が激しい……ルーツがゴキとかだったらイヤですね😅

9 204

多分20年前なら俺の絵は載らないと思うんだよね、時代の変遷によって漫画アニメがルーツの絵が大人向けや、一般書籍、ビジネス書、広告等で使用されることが普通になってきたのはあるね。俺は絵本作家のイラストファイルには毎回載せてもらってるのだが。

9 83

天野喜孝と鳥山明がルーツ(で劣化コピー)
…なのが比較的わかるかもしれない?やつです。

鳥山明の、肉感的な生物の構造のわかりやすさと
天野喜孝の透明水彩の色彩、線の"流れ"の美しさに憧れがあり

長い体や長い毛があるやつは
気持ちの良い構図をずっと追い求めています

応龍

69 346



気分は形而上の榎田くんがアカウント名のルーツなのです。

それはそれと、あいちゃんは都合よくわしの代弁者をやってくれていて大変助かっております。
なにしろ第四の壁を超えるの得意なので、あいちゃん。

7 14

『デューン 砂の惑星PART2』見てきたぞい✌️
3部作中の覚醒編ってことで前作プロローグ編より何倍もエンタメしてて楽しかった!これはIMAXですわ……
最近永野護展にも行ってきたのでものすごいルーツを感じた 時代の空気感ある~~~
ところでこのDUNEのロゴとてもすき よい

1 3

ルーツを分析するとこんな感じです

0 9

エデンの腕には思念樹の刺青があって、
思念樹の麓には街がある様に見える
エデンのルーツはこの街にあるのかもしれないね
「きみと、美しいこの世界で」のように、人と妖精が交流していた、幸せな時代の記憶

2 78

エデンの腕には自然樹の刺青があって、
思念樹の麓には街がある様に見える
エデンのルーツはこの街にあるのかもしれないね
「きみと、美しいこの世界で」のように、人と妖精が交流していた、幸せな時代の記憶

0 0


東京下町(東口)×東京下町(西口)

両親は同じ町内で駅を挟んで結婚してた。でも父方は千葉、母方は三重がルーツで、明治に東京へ出てきたので江戸っ子の自覚が祖父母でさえ希薄だった(が、典型的な江戸っ子)

5 41

自分のダー様&ヨウコ好きのルーツはどこかと考えていたらノワールに行きついたという絵

510 1741

ch7周年配信の「ゴミカスうんこ人間」とか「垂涎(まゆつば)」のワードが懐かしかったのでルーツを辿った備忘録
やっぱりは🐼おもしろいなあ

281 2775

知らん
誰??
お師匠さんってこの人のお師匠さん?

私の絵柄はデビュー当時コミケのカタログを全部見て誰とも被らない絵柄を生み出したしたもので美少女系の絵柄の
ルーツでしかない https://t.co/32qiInvsMV

36 219

ブリーダーズ・ロマン読了。青森開県の祖廣澤安任から広がる歴史競馬ミステリー、個人的に刺さる内容でとても読み応えがありました。著者の小説は一通り読んでますが現実と創作をいい塩梅で織り交ぜて毎回ワクワクさせてくれます。寺山修司のルーツが薩摩にあったという事実を知らず衝撃を受けました。

3 15