「アニーカ・ローベルのじゃがいもかあさん」:アーノル

0 11

「アニーカ・ローベルのじゃがいもかあさん」:ミープ

0 14

📖県大会のお知らせ📖

【日時】
8月13日(金) 10:00~11:00

【作品名】
『アニータ・ローベルの「じゃがいもかあさん」』

【場所】
可児市文化創造センターala

各務野は最終日の一校目です‼️✨

※ 事前に御予約を伺ってる方以外で観劇をご希望の方は、当日に入口での名簿の記入をお願い致します🙇‍♀️

13 51

コミッションで読書感想文サイトさんの挿絵を描かせて頂きました。アーノルド・ローベル展行きたかったんだよ~😭

2 10

📖夏大会のお知らせ📖

【日時】
7月25日(日) 13:00~14:00

【作品名】
『アニータ・ローベルの「じゃがいもかあさん」』

【場所】
瑞穂市総合センター

各務野はお昼休み開けてすぐの2日目の3校目です!

※ 一般での入場者様は事前に伺いした演劇部員保護者様と関係者様に限ります。ご了承ください

10 35

ふまんばかりのメシュカおばさん
作:キャロル・チャップマン
絵:アーノルド・ローベル
訳:こみやゆう
発売日:2021年4月20日

小さな村に住むメシュカおばさんは、朝から晩まで不満ばかり!
ところがある日、変なことが次々と起こり始めます…

ユーモアあふれる教訓絵本。

https://t.co/pOxuCL9Qhz

2 3

アリーナ配布とは思えないローベルをすこれ!

9 165

がまくんとかえるくんが大好き。
小学校2年生の国語の教科書でおなじみ
当時『なんて名作なんだ!』と感動して母に全作買ってもらった思い出






0 35

【新刊】『ふまんばかりのメシュカおばさん』キャロル・チャップマン 作、アーノルド・ローベル 絵、こみや ゆう 訳
メシュカおばさんは、朝から晩まで家族や村の人たちの不満ばかり。ある朝、舌がちくっと痛むと変なことが次々と起こり始めます。4月下旬発売。

6 23

4月2日 ㈮
おはようございます

私の本棚から
『こぶたくん』

こぶたくん、妹のアマンダ、お父さん、
お母さん、そしておばあちゃん。
「こぶたくん一家」の何気ない日々を
ユーモアたっぷりに描いたお話5編。
アーノルド・ローベルが、優しく表情
豊かに絵を描いています。

13 102

昨日はいいものを見てきた。「アーノルド・ローベル展」@立川プレイミュージアム。たんじさんの投稿見て、28日までか!と慌てて行ってきた。見てよかった〜 最初のスケッチ、割り付け、推敲、修正、下描き、胸…

https://t.co/iw9NteSqqc



0 21

アーノルド・ローベル展、見たかったどろんここぶたはなかったけどほかの豚を見れたのでよし

0 21

アーノルド・ローベルの新刊『ふたりはずっと』、もうご覧になりましたか? まだ……という方のために、中身をちょっとご紹介します。「がまくんとかえるくん」シリーズ4冊の名場面に、ローベルの楽しく生きるための言葉が添えられ、心温まります。
https://t.co/UFzDrZBk9i

21 107

ふたりはずっと かしこいちえの ことばしゅう
作:アーノルド・ローベル
訳: 三木 卓
発売日:2021年2月27日

Frog and Toadが誕生して50周年。
『ふたりはともだち』『ふたりはいっしょ』『ふたりはいつも』『ふたりはきょうも』の4冊の名場面を集めた本です。

https://t.co/w5gke9TFQP

0 10

大切な人への贈り物にも。『ふたりはともだち』でおなじみの「がまくんとかえるくん」シリーズ4冊の名場面集。ふたりの友情の言葉と知恵が詰まっています。現在予約販売中のぬいぐるみと一緒にいかが?
https://t.co/UFzDrZBk9i
 

5 38

アーノルド・ローベルが好きで、大好きで、特にガマくんとカエルくんが好き。フクロウもゾウもネズミもみんな好きだけど。立川で原画展があるんじゃ、どうしても行かねば。行ってきました。遠かったけど、行ってよかった。

3 7

アーノルド・ローベル展に行きました。「がまくんとかえるくん」シリーズはもちろん、大好きな「ぼくのおじさん」や「ふくろうくん」の展示もあってとても満足。図録がすごくかわいい🥰

0 6

使っていると、なんだか二人の表情に癒されちゃう🌿
「がまくんとかえるくん」の世界観たっぷりのステーショナリーはいかがですか?🪵🫒
https://t.co/NCWtIM6zgF
       

6 71

「がまくんとかえるくん」ファンの方へ。『ふたりはともだち』『ふたりはいっしょ』『ふたりはいつも』『ふたりはきょうも』の4冊の名場面を集めた本が発売となりました。ほっとくつろげるお茶タイムやおやすみ前のリラックスタイムに、ゆっくり開いてみませんか。
https://t.co/UFzDrZBk9i

23 115