イギリス重騎兵もワーテルローくらいまでマチェットみたいなぶっとい剣使ってたんですよ
なお太すぎ、重すぎ、突けないの三重苦で不評

10 26

ないなら自分で補っていくスタイル。
(公演中にも色なしらくがきで描いたけど)

この一瞬は本当に入れて欲しかった😭
ワーテルローからジュネーブまでの道のりで二人がどれだけ仲を深めたかわかるのにぃぃ。一瞬だけど!!
(声をかけられて、かずアンリは一歩下がる。こにアンリは平然と横に居座る😊)

11 69

8/15は 誕生日(1769)。

彼はバルジャンと同い年。
バルジャン投獄の日(1796)、彼の戦勝が祝われていた記述が原作にあります。
さらにバルジャン釈放(1815)はワーテルローで敗れた年、
没年は司教様と同じ(1821)です。

バルジャン誕生日は不明ですが、ユゴーにとっては今日かな?

4 28

ライフガーズとロイヤルホースガーズが1820年代に胸甲を再導入した経緯なんですけどさっぱりわかりませんでした...
双方とも1821年のジョージ4世の戴冠式を機に胸甲が配布されたみたいです
それでまぁ見る説が「ワーテルローでのフランス胸甲騎兵に感銘を受けて」というものなんですが→続く

4 4

面白いからアントワーヌ君の所属を特定してみよう。ワーテルローでこの胸当ては胸甲騎兵のCarabiniersのものだと思う。ワーテルローで最もフランス軍が胸甲騎兵を投入し損害を出したのはネイのla haye sainteへの突撃だろうから、地図上の緑の円の地点で彼は亡くなった可能性は高い。たぶん https://t.co/NcXIq2fjEB

19 35

◆ナポレオン・ボナパルト

ヴィヴ・ランペルール!
フランス革命が生み出した怪物、ですかねぇ。
砲兵士官から皇帝へと成り上がり、数多の将軍を従え欧州を席巻。
一旦はエルバ島に流されるも、そこから復活しての百日天下。
ワーテルローを経てセントヘレナという生涯は劇的で好きです。

4 14

誕生(1922、日本研究者)、#ロアール・アムンセン 遭難死(1928、探検家)、#横山光輝 誕生(1934、漫画家)、#トブルク 攻撃開始(1942、#第二次世界大戦)、#エルヴィン生誕祭2020

0 4


本日の205年前、ナポレオン最後の戦い、ワーテルローの戦いが起こりました。

1 4

5/5は 命日(1821)。
原作で111回(ジャベール61回の2倍!)名が出ます。
さらに彼はバルジャンと同い年(1769~)、 バルジャン釈放(1815)はワーテルロー敗北、 没年は司教様の没年と同じ。
ユゴー自身、一時彼を崇拝し後に離反しました。 原作のマリウスと同じです。

12 51

4/22は バルジャンがパン1つの罪で「鎖につながれた」日(1796)なんですね。

がイタリアでオーストリア軍に勝利したことが伝えられた日だったそうです。

ナポレオンとバルジャンは同い年。バルジャン釈放の1815年はナポレオンがワーテルローで敗北した年です。

24 95

ワーテルローではポーランド槍騎兵隊がスコットランド騎兵隊を打ち破りました
ポーランドはつおいね

5 16

まだ見習いの身で完全じゃあねぇが俺は石動零(鬼道衆)だ。何故なりきりするかって理由教えるぜ!先ず1つ目は俺の中のライトが俺のファンだって事、2つ目がワンピースで死の外科医トラファルガーDワーテルロー(通称ロー)と性格が似ていてかつ同じ声優神谷浩史さんだと言う事だ。よろしくな!

1 4

明日も早いので簡単に。おやすみなさい。

4 14



ナポレオン・ボナパルト
楠木正成
ゴッホ
藤堂高虎

ナポレオンはワーテルローの戦いに敗れてセントヘレナ島へ島流しされてからの余生が知りたい!

0 1

ローの本名は「トラファルガー・D・ワーテル・ロー」🐯その由来と隠し名&忌み名の意味を考える‼️

〇ローという名前の由来
〇トラファルガーの海戦
〇ワーテルローの戦い
〇隠し名「D」
〇忌み名「ワーテル」
〇「ウチの家族は代々…」

https://t.co/yI6aD4RKMH

3 29

最近ヨーロッパ近代史の本を読んでいたこともありヨーロッパの史劇が見たくなり『ワーテルロー』をチョイス。所謂ナポレオンの百日天下の最終決戦ワーテルローの戦いを描いた作品だが、何と言っても万単位のエキストラ(ソ連軍)を使った戦場シーンのスケールが圧倒的。人が沢山いるって単純に凄い。

0 1

8/15は 誕生日(1769)。

彼はバルジャンと同い年。
バルジャン投獄の日(1796)、彼の戦勝が祝われていた記述が原作にあります。
さらにバルジャン釈放(1815)はワーテルローで敗れた年、
没年は司教様と同じ(1821)です。

バルジャン誕生日は不明ですが、ユゴーにとっては今日かな?

12 53