画質 高画質

C106 二日目マ27b【あめしょ~】にて
三日月ネコ 今まで書いていた女としての新性活シリーズの
H本出します!自分の二次創作!
よければ寄ってやってください!1/2

16 57

三日月さんと合流できたので、一緒に白い恋人パークを楽しんできます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

1 16

通販中アイテム③
Milk Land/三日月の上で
キャンバスアートに加筆した一点モノの作品です
▽実物のお写真はこちら
通販期間:8/11-8/31

0 19

宦官が物々しく武装しているのは、トルコ講座から着想を得ました🇹🇷

桃山「後宮の仕事を女官が全部自分でやってたなら、宦官は何したんですか?」
先生「後宮宦官はみな武官なので、警備が主です」

なので本作の宦官は大小を引っ提げ、長柄武器で完全武装しています⚔️🪓
https://t.co/tpJAQ48gzP

8 48

とうかぶの最高ポイント①

「三日月が失踪しない」

506 4703

宮廷絵師の少年が後宮女官に絵のアドバイスを受け、ちょっと良い感じになるも…
(0/2)

4 18

三日月こころさんの新刊にてフブちゃんのイラストを寄稿させていただきました✨
お誘いいただきありがとうございます!
よろしくお願いします🌽 https://t.co/msDvOSqS62

8 38

🌽お知らせ②🌸
三日月こころさんの新刊にフブみこのイラスト寄稿させていただきました!
どうぞよろしくお願いします!🙇 https://t.co/iXZwHY37IQ

11 54

本作では演出のため絵師見習いが陶土作りから枠線引きまでやっていますが、実際の宮廷工房では16世紀になると分業化が進み、一人一作業を極めていました。
陶土をこねるのは陶芸工房の管轄ですし、細密画の枠線も枠線職人(cedvelkeş)が引いていたそうです✒️

15 82

エンジョイする三日月さん

242 2854

「維伝」の配信を観て染鶴さんをもっと見てみたい!と思った方へ。三日月や長谷部たちと出陣する「无伝(むでん)」がおすすめ💁‍♂️

いつでもどこでも楽しそうにやんちゃしてるけど、ひとたび刀を抜けば戦闘狂になる鶴丸が見られます。

(1/3)

1169 5951

2度目のとくび行ってきました!!
三日月てっきり1番最後とかなのかなと思ってたら一番手前にいてびっくりしたけど前より人少なめで見やすかったし物販コーナーものんびり見れた〜!
前食べて美味しかった冷やしぜんざいもまた頂きました☺️

0 35

三日月と雲の幻想の世界✨

43 234

  
三日月荘のみんなが寝静まったら
なぜか
いろはの部屋に報告にくる やちよさん

55 351

大変お待たせしました!CI6の賞品(ミニキャラ・三日月)授与いたします🙏

4 9

トルコの伝統工芸品・イズニク陶器(İznik çinisi)の作り方🇹🇷
(1/2)

11 44

三日月宗近 朧

808 7018

後期も行ってました!!やっと見れた三日月宗近🌙
まだ何回か行くね✨️

0 28