//=time() ?>
ちょっと逆三角形すぎる気も。胸筋回りがもう少し細身か・・・
#上山徹郎 #LAMPO #b3d #blender3d
ムラクモを腰にマウントしてみる。
良い感じだ。年内に全身は難しいが、出来る所まで進めたい。
#上山徹郎 #LAMPO #b3d #blender3d
ちなみにポリゴンモデリングで作っている。生物的な形状だとスカルプトのほうが向いているだろうかとも思ったが、慣れた方法で。
#上山徹郎 #LAMPO #b3d #blender3d
シラヌイは衛士としては最初に手を付けた機体だが、バランスなどは何度か修正して、今のところ概ね全体としては不満はない。衛士の中でも一番好きな機体。
#上山徹郎 #LAMPO #b3d #blender3d
腹筋回りひとまずこんな感じだろうか。
後半ほとんどボディビルダーの画像と人体模型ばかり見ていた。
#上山徹郎 #LAMPO #b3d #blender3d
アケボノのフライトユニットもまだ。
ライデンとコニシキはモデルがまだ途中だ。ライデンは資料がないので胸像にする予定。コニシキは全身画があるので進めないと。
展示会でもないと中々スイッチが入らないのは良くない。
#上山徹郎 #LAMPO #Blender3d #b3d
毎度のことだがカラー画はないので色は勝手なイメージでつけている。先ほどは何となく朱鞘をイメージしたが、黒のほうがマスラオに似合うか。
#上山徹郎 #LAMPO #Blender3d #b3d
実質ランポにとっては養父の形見だが、刀の扱いに長けたマスラオに渡され、対キヨクニ戦、ウンリュウ戦、そして最後の敵であるフガクとの戦闘に用いられた。
しかしマスラオが一度フガクに取り込まれて以降は持っている描写がなく、所在不明。
#上山徹郎 #LAMPO #Blender3d #b3d
久しぶりのLAMPO造形。
最終決戦前にツクヨミからマスラオに手渡された刀「ムラクモ」をモデリング。
元神国軍師で、スサノオの異名を持つランポの養父の軍人時代の愛刀で、軍を離れた際にツクヨミに預けられていた。やや短い刀身を持つ直刀。
#上山徹郎 #LAMPO #Blender3d #b3d
極めて個人的な意見だとは思うが、基本操作を覚えたら上山徹郎先生のLAMPOのメカモデリングは大変おすすめ。綺麗な曲線構成を再現するのは難しいが、立体的によく整合性の取れた作画なので、しっかり観察すると絵の中に大半の答えがある。漫画としても凄い作品なので多くの人に読んで欲しい。
カイオウ、ライデンは一枚絵から立体化し、キリンジの裏面やタイホウの装甲裏など資料のない部分はアレンジする癖がついたので、違う角度の資料が二枚もあれば結構作れる気がするようになった。
#上山徹郎 #3dprinter #b3d #blender3d
カシワドは凄く順調に進んだので、先に作りかけていたコニシキとライデンを抜いてしまったな。
#上山徹郎
LAMPOのメカはどれも背中が格好いい。
分かりやすい面だけじゃなくちゃんと全体の見栄えがするデザインがされていて素晴らしいと思う。
#上山徹郎 #LAMPO #b3d #blender3d #blender