『第一次世界大戦はどうして起こったか』(6)

オーストリアの進軍開始の2日後、ロシアが総動員(=全軍の戦争準備開始)を布告!焦ったドイツがこれに呼応したことで、一週間足らずのうちにヨーロッパ列強の全員が戦争状態に突入するのでした…

16 77

RT

過去絵でスイス軍最高司令官アンリ・ギザン
第二次世界大戦最中の1940年の本日、ナチスドイツの快進撃に動揺する国民に向けスイス揺籃の地「リュトリ」で演説を行い引き締めを行う
彼の徹底した防衛体制といかなる陣営にも妥協しない外交姿勢によりスイスは侵略の危機を脱した

5 14

おはようございます!本日7月30日は大正時代が始まった日です。
第一次世界大戦では戦勝国となり、大正デモクラシーと呼ばれる動きの中で普通選挙法が成立し、民本主義・天皇機関説と言った学説も登場します。しかし一方では社会主義思想への警戒から治安維持法が制定されました。

62 443

 
『第一次世界大戦はどうして起こったか』(5)

セルビアの過激派によるオーストリア皇族射殺事件(サラエボ事件)から1か月。オーストリアは、他の列強の仲介を無視して、セルビアへの「懲罰遠征」に踏み切ります。それが爆弾に火をかける行為とも気づかずに―

19 94

おはようございます!本日7月28日は第一次世界大戦が始まった日です。
1914年にサラエボ事件をきっかけに始まったオーストリアとセルビアの間の戦争は、複雑に張り巡らされた同盟網によって欧州全体、やがては世界全体へと拡大していきました。

131 810


『第一次世界大戦はどうして起こったか』(4)

オスマン帝国の政変をきっかけに、勢力拡大をもくろむ周辺諸国が次々と行動を開始!相次ぐ動乱の中で「協商」の後ろ盾を受けるセルビアと対立した諸国は協商に抗い続けるドイツに接近、世界は二極化していきます…!

27 153

【試し読み】第一次世界大戦、西部戦線。
ドイツ軍兵士パウルと従軍牧師のパウルが出会う話(1/6)

14 31

 
『第一次世界大戦はどうして起こったか』(2)

世界各地で列強同士の対立が巻き起こる中、全ての列強に良い顔をして仲介役に徹し続けていたドイツ。しかし、宰相ビスマルクが辞任するや、ドイツの外交態度は豹変!世界の勢力図は一気に変化していきます…!

18 98

おはようございます!本日7月18日は「我が闘争」が刊行された日です。
彼の思想を記した本書は1925年に刊行され、第二次世界大戦終結までに約1000万部も売れますが、これはちょび髭政権の「一家に一冊」運動の結果であり、実際に読んだ人はあまりいなかったそうです。

83 863

おはようございます!本日7月17日はポツダム会談が始まった日です。
第二次世界大戦終盤の1945年に米英ソの首脳が集まったこの会談は、日本への降伏勧告「ポツダム宣言」を発表したことで知られていますが、その裏では戦後世界の主導権を巡る熾烈な駆け引きが行われていました。

57 496

 
『第一次世界大戦はどうして起こったか』(1)

1878年、バルカン半島の諸民族がオスマン帝国から独立し、それぞれ国を作ることに。 …が、しかし!ドイツ主催の国際会議は、バルカン諸国の要望を完全に無視して、一方的に領土配分の変更を通達したのでした!

38 193


明日をもっと自由に作るのさ

DIYの発祥はロンドン、第二次世界大戦後に破壊された街を自分達で復興させようというスローガンとして掲げた言葉だったそうです

日本では日曜大工という言葉があり家具作りに励む休日のぱーぱを指していましたが、DIYはより広義のものづくりとのこと

66 258

 
第一次世界大戦・同盟国陣営のみなさん!

50 242

おはようございます!本日7月3日はメルセルケビール海戦が行われた日です。
第二次世界大戦中の1940年、フランスはドイツの猛攻で降伏します。イギリスはフランス海軍がドイツに吸収されることを恐れ、同盟国だったはずのフランス海軍を攻撃、フランス世論の強い反発を受けました。

89 763

第一次世界大戦のクリスマス休戦めっちゃ好き

2 37

おはようございます!本日6月26日は小笠原諸島が返還された日です。
第二次世界大戦後小笠原諸島では米国の信託統治が行われますが、本土復帰を求める運動が広がります。これを受けて、1967年に佐藤内閣は米国と小笠原返還協定を締結、翌68年に本土復帰が実現しました。

56 533

おはようございます!本日6月25日は朝鮮戦争が勃発した日です。
第二次世界大戦後、朝鮮半島にはソ連影響下の朝鮮民主主義人民共和国と、米国影響下の大韓民国が建国されます。しかし1950年、半島統一を目論む北朝鮮はスターリンの支持を得て韓国への攻撃を開始しました。

74 599

第二次世界大戦中の1943年、イギリスに駐留していたアメリカ軍が現地のパブに対し、人種■ 離をするよう求める事件が発生します。現地の人々はこれに反発し、町内の全てのパブが「黒人専用」の看板を掲げました。

411 3351

【掲載お知らせ📣】
明日6/19発売のウルトラジャンプ2024年7月号に景山の描いた『小さなもの-PAULUS-』という読み切りが載っています!

第一次世界大戦、西部戦線のドイツ軍兵士と従軍牧師の出会いの話です。
よろしくお願いいたします🧚‍

22 82