//=time() ?>
そばかすちゃん中期型
鉄砲が56式に変わったがそれ以外は特に変化はなし。描きたかに悩んでいる時期で厚塗りで誤魔化してしまい、その誤魔化した絵が伸びた事にショックを受けていました。
ポニテ初期型〜中期型。
ボンクラアソート(黒眼鏡達)をまとめる生徒会の手先。しかし逆に振り回されたり、尻拭いさせられたり、気を使ったり、後輩に嫌われたり、同級生の惨殺体みてゲボ吐いたりと苦労人。
色黒ちゃん中期型
目の色が紫になった。この頃にはご飯をモリモリ食べてそのエネルギーをとんでもない脚力に充てて敵を追跡する猟犬的ヤツに。
絵柄が迷子になっていた時期。装備系描くのが極端に嫌なのはその辺の思い出からか?この時期は装備は盛らないとダメみたいな思考に襲われていた。
地味眼鏡中期型。二つ結びになったりポニーテールになったり。地味だけどなんかエロいJK的なものを模索していた期。ついでに絵柄も迷走していた。あげく新しくTwitterで絵を描き始めた人にどんどん追い抜かれていく為、精神的に疲弊してどんどん根性ひねくれ曲がってた期でもある。
黒眼鏡中期型。
黒くなってブラウン系になってまた黒くなった。
前者2枚の時期は特に絵柄に関しての悩みでだいぶ顔の描き方が違う。
後者は後者で期間が開きすぎていてかなり違う。
シンステ13新刊、ナターリア本の宣伝です。
スペース【S-36】・サークル【奥野ぬこ】にて頒布。
ナターリアとPがお話しているだけの内容です。
モバマス時空初期〜中期をイメージしてます。よろしくです。
委託(メロン)→リプライ先参照。
#シンステ #cin_stage
つきのいえ。
Cスペース・中期
3/16-3/23
で参加します!
よろしくお願いいたします!
#CARAMEL_MUSEUM https://t.co/xeipuXDRAk
おは時☀️
昨日のドッカンは神引きで最高でした✨
あと今日はダイバーズの2弾の稼働日だというの忘れてました!🤣
今弾のEXRは結構増えてて色々欲しくなっちゃいます!(`・∀・´)🃏✨
覚醒の特殊演出のある孫悟空(Z・中期)や、フリーザのブラザー(クウラ)や、
やはり狙いはベジータ3!(≧∀≦)🔥
コロコロに掲載されていた時のこのコマではドラドラ7と言っていましたが、単行本に収録された際はザ・ドラえもんズに変更されていました。
当時はドラドラ7とザ・ドラえもんズの二つの呼び方がありましたが、中期辺りからは概ね後者で統一されましたね。
#ドラえもんズ
#架空艦
劣勢米海軍急造空母。 ワスプを雲龍型と同規模を目指した中型空母。初期型は武装の積み過ぎで凌波性、復原性が悪かったためハリケーンバウに改良して武装を減らした中期型に移行した。
擬人化デザインについては、バビロニアのジッグラトやバビロンの主神マルドゥクをイメージしつつまとめてみました。
マルドゥクを主役にした創世神話は、古バビロニア(ハンムラビ王の時代)ではなく中期バビロニア(カッシート朝成立以降)に確立したという説もあります。
@manami_minaduki 国名シリーズは順番に読んでますので既に5作分描いてて、勿論リチャードも居ますよ
実は中期の新訳版は全部読んでおりますが、基本負けてますよね…