//=time() ?>
#SFなんでもランキング国内ディストピア 結果発表!
今回は40作品のノミネートをいただきました!
一位『ハーモニー』13点!
二位『PSYCHO-PASS(TVアニメ)』7点!
三位『虐殺器官』5点!
四位『残月記』4点!
五位以下は同点多数で無しとしました!
伊藤計劃先生強い!
次回も投票でテーマ決めます!
5-2
ストーリー、プロット、演出は虚淵玄さん、伊藤計劃さん、吉野匠さん、谷口悟朗さんですかね。
最初に出会った作品が『レイン』でしたので吉野匠さんの影響はでかいです。
皆様の作品に最初に出会ったきっかけはこちら。
#読了◆ 虐殺器官 / 伊藤計劃
:前々から読もうと思いつつ今日に至る。SFなのですが、世界情勢や倫理観の描写では作品と対話する感覚を持ちつつ読み進めました。#イラスト は第5部のルツィアをイメージ。ボールペンでささっと描く練習✏️#fanart #落書きギルド №16 #みんなで楽しむTwitter展覧会
@wadasannmovie 伊藤計劃原作の『虐殺器官』です
人の命の重さ、言葉の力などSF好きにはたまらない映画でした👍
ただ、主人公の視点で子供を撃ち殺しているシーンが衝撃的…
\12/2まで!最大【50%OFF】/
早川書房 文庫JA秋のビッグセール!!
#伊藤計劃 #冲方丁に「日本沈没」ドラマ化で話題の #小松左京 や ダーティペアシリーズの #高千穂遙 までSF名作が勢揃い!
読み返したい名作、読み逃した名作がないか、今すぐチェック!
👇👇👇
https://t.co/Mzw0M1X6Sz
@1_5daifuku0315 「わたしはね、永遠と人々が思ってるものに、不意打ちを与えたい。止まってしまった時間に、一撃を喰らわせたい。」ー御冷ミャハ
やはり、我々は未だ伊藤計劃以後を生きている……
【東大生が厳選、「子どもにお薦めの本」3冊】
10月です、🍁読書の秋🎃ですね!
📕野村美月著『“文学少女”シリーズ』
→「文学」を読む前に
🏍時雨沢恵一著『キノの旅』
→議論の芽を生む
🧥伊藤計劃著『ハーモニー』
→個の「意識」とは
全てアニメ化された作品です。
皆さんはもう読みましたか?
定期的に、全人類よ
PSYCHO-PASSシリーズ
虐殺器官
ハーモニー
をみてくれよなって気持ちになる
(屍者の帝国も、、ね、、伊藤計劃が書き上げたらどうなったのか知りたかった!!!!!)
ワクチンで5Gからのナノマシンとか言う単語聞くと、伊藤計劃のハーモニーかなって…
映画版、声優の演技も演出もめっちゃ良かったのに、ラスト安っぽい改変したのマジでもったいなかった。
原作通りだったらBD買ってた
伊藤計劃作品はいいぞ
マジで良いぞ
小説版も大好きで読んでたけど映画版も表現が美しくてもう感動したから是非多くの人に観てもらいたい https://t.co/S6hwqquKWP
『一九八四年』のオセアニアは戦時中の英国のパロディ山盛りなので、当時の英国人読者の目には「新奇な未来世界描写」と「ラスボスがいきなりときメモのOP歌詞を口に出してくる破天荒さ」を兼ね備えた伊藤計劃みたいな作風に見えていたのかと想像します。
#読了
伊藤 計劃シリーズの「屍者の帝国」を読み終わりました。
円城塔さんの書き味もあって、読書の習慣のない自分にとっては少々難易度のあった作品でしたが楽しく読ませてもらいました。伊藤計劃作品はどれもあとがきが好きです。
空木春宵さんの初作品集『感応グラン=ギニョル』読んだ。見世物小屋スチームパンク耽美デカダン百合SF! というガワもすごいが中身もすごい。伊藤計劃的な意識の証憑に美醜・欠損といったテーマを混ぜ、少女たちの痛みと怒りを鮮烈に描く短編集。本を開く前に痛みを味わう覚悟を。読んでよかった。
#虐殺器官 で潜入捜査のため、ジョン・ポールの目撃情報がある、チェコのプラハに来たばかりでクラヴィスと会話している #ウィリアムズ のシーンを描きました。
アメリカ人らしいキャデザがお気に入り♡
#PSYCHOーPASS で #槙島 が #伊藤計劃 を引用しているのを観て、真面目に小説読みたいと思う。