//=time() ?>
艦隊これくしょん 西村艦隊オンリー同人誌即売会
『最果ての海、全艦帰還』
2022年10月23日
長崎県佐世保市で開催
「提督、第一遊撃部隊 第三部隊全艦帰ってきました。」
🌸お知らせ🌸
明日3/26(土)は
#長崎県佐世保市🦅のお店へ
⏰抽選-16:00頃マデ
前回(3/5)は絆2・番長ZEROを中心にあらゆるコーナーが盛り上がってました📝
お時間ある方・場所分かる方は
一緒に楽しみましょうヽ( *^^* )ノ💕
長崎県選抜作家美術展が開催中。
長崎会場:長崎県美術館 県民ギャラリー、期間:1月7日から16日、時間:10時から18時(最終日は16時終了)
佐世保会場:佐世保市博物館島瀬美術センター、期間:1月19日から23日、時間:10時から18時
入場料 高校生以上 400円
https://t.co/s9IeNPwyxu
🌸お知らせ🌸
明日12/25(土)は
#長崎県佐世保市🦅 のお店へ
今月2️⃣回目ヽ( *^^* )ノ
えりにゃ🎅🏻で行くよ➿!!
【 急募 】トナカイ🦌…笑
お時間ある方・場所分かる方は遊びに来てネッ❣️
みんなで楽しいクリスマスにしようネッ🎄.*・゚
茜は私の故郷である長崎県佐世保市を訪れた事もあるんです!担当アイドルが遥々来てくれるの嬉しかったですね!
そして、ダッシュと猛ダッシュと全力ダッシュ以外にも普通に歩くモードがある事を知りました。
どんな速度でも全力でついていく、と。最高にかわいくないですか!
#日野茜デビュー10周年 https://t.co/m2395IAZPh
11月7日 もつ鍋の日
長崎県佐世保市に本社を置き、食肉や牛、豚などのもつ(ホルモン)を扱う株式会社丸協食産が制定。もつ鍋の美味しさ、動物からもたらされる資源の有効活用などを広めるのが目的。
#毎日がなにかしらの記念日
ココで九十九島に纏わる話!
九十九島は、長崎県佐世保市と平戸市にかけての北松浦半島西岸に連なるリアス式海岸の群島であり1955年に全域が「西海国立公園」に指定され、「日本百景」にも選定されているみたいですよ。今夜は那田蜘蛛山編!「俺と禰豆子の絆は誰にも引き裂けない!!」
#日本百景
おはようございます!今日は九十九島の日です。長崎県佐世保市にある群島で、九十九にはつくも、たくさんのという意味もあり島の数は208と言われます。そのうち204が無人島で、測量に訪れた伊能忠敬も絶賛した美しい光景が広がります。ちなみに画像は佐世保競輪のキャラクター九十九島凪海ちゃんです。
YouTubeチャンネル【サウナめしも愛でたい】配信しました🍚長崎県佐世保市「サウナサン」で場内めしです🍚おじさんたちの至福時間をダダ流ししてます🍚お酒のあてにどうぞ🍚
#サウナめしも愛でたい
https://t.co/kW4IkbHsRy
コロナの影響で他県民の遠征が難しいけど、せめて僕ら佐世保市民が佐世保の魅力を伝えていくしかない
提督(艦これファン)と特撮ファンが気楽に行けるような日々に戻って来るように願いながら僕らが佐世保を支えるしかないと(ง •̀_•́)ง
#佐世保
#艦これ
#特撮
#空の大怪獣ラドン https://t.co/SaCGFnCaic
#尖閣諸島 のイメージキャラクター、アルバだよー。
来週15日(木)から地方巡回展in佐世保が始まるよー!
会場の佐世保市民文化ホールは、第1次世界大戦の凱旋記念館として大正12年に開館し、平成9年に登録有形文化財、平成28年に日本遺産にも指定されている由緒ある建物なんだよー。