//=time() ?>
糸永壱郎でーす。壱郎の壱は難しい方の壱やけんね。大分県別府市出身。実家は旅館やっちょんけん、いつでも泊まりに来て。ハンギョドンの話で盛り上がれる人大募集!
2019年12月14日(土)・大分県別府市『東方久遠境 別府 The Onsen City』にサークル参加申込しました! https://t.co/vIsOnyLEV9 #久遠境
温泉→世界恒久平和
【別府国際観光温泉文化都市建設法】
第一条 この法律は、国際文化の向上を図り、世界恒久平和の理想を達成するとともに観光温泉資源の開発によつて経済復興に寄与するため、別府市を国際観光温泉文化都市として建設することを目的とする。
こんばんは。本日は5月14日、語呂合わせで「こいしちゃん」の日ですね!
掲載イラストは『東方久遠境 別府 The Onsen City』(12月14日(土)・大分県別府市)のためにしのかずさんに描き下ろして戴いたイラストの浴衣こいしちゃんですよー。
【#ダム絵葉書】(別府名所)全市民に供給する上水道の貯水池 RESERVOIR OF WATER-SPPELY TO ALL CITIZENS, BEPPU
大分県別府市の乙原ダム。創設水道の貯水池で、大正6年(1917)竣工。
昭和60年(1985)に溢水堤や取水塔上屋等が改修されたが、竣工当時の雰囲気を今に伝えている。
#水道絵葉書
いよいよ明日、ライブ初めだよ彡
今年は何回ライブできるかな〜!
●1月11日 (金)
大分県別府市 バサラハウス
『春はことぶき 三社参りツアー』
平井正也DUO、平魚泳、アラスカミツ
オープン19:00 / スタート19:30
投げ銭+1オーダー
今日から別府市でおおいた大茶会の「将棋」が始まり!別府市、やるなあ。以下の画像は別府市のHPからと僕のストックからです。深浦康市先生の写真は、以前に大判解説をしていただいたときのもの。加藤一二三先生のイラストはオールアバウトに記事化したときのものです。https://t.co/NduvDWVEHf
というわけで、[春うらら]若林智香の衣装のモチーフになっている、ミヤマキリシマを見に大分県別府市にあります、鶴見岳まで来てました
天候は少し残念でしたが、ミヤマキリシマは綺麗に咲き誇ってました。
「別府大分芸術祭」より坂口愛子の作品。エコール・ド・シモンで、四谷シモンに師事し、球体関節人形を制作しています。繊細な顔立ちをした、澄んだ目をした少女の人形を手がけています。大分を拠点に活動しています。12/3(日)まで別府市公会堂にて開催中の「別府大分芸術祭」にて展示しています。
「別府大分芸術祭」より「死後写真」。棺桶に横たわる少女を撮影した白黒写真の上に、手彩色により色鮮やかに描き出しています。とても安らかな死に顔です。周りの花がちょうど十字架のように飾られています。12/3(日)まで別府市公会堂にて開催中の「別府大分芸術祭」にて展示しています。
「目 in Beppu」
発表の場所は別府市役所。現実の風景の中で鑑賞する作品『奥行きの近く』。ぜひご高覧ください。
鑑賞はツアー形式(要予約)です。11月前半がオススメ。
https://t.co/13ZbncTrI2
みなさま お待たせしましたぁ〜(⌒▽⌒)ノ
今日もN.O.A.A.主催むちゃぶり落書き大会スタートですー
今日お題は昨日誕生日だった大分県別府市の萌えキャラ「鶴見湯香」@yuka_tsurumi ちゃんに致しまーす(^_−)−☆