逃げ上手の若君
北条時行

13 139

北条時行へのへのもへじ(例の顔)#逃げ上手の若君

2 16

逃げ若 北条時行

2999 27362

今日の練習
より
アニメもいよいよ始まるのでこの一枚!

20 456

北条時行
逃げ上手の若君

0 0

今週の『逃げ上手の若君』
第97話「鎌倉1335」
1335年7月24日 北条時行、鎌倉奪還。
おめでとうおめでとう。

──そしてここで終われば(表面上は)ハッピーエンドだったのだが。
ここから1ヶ月後がすごく怖い。

0 1

だいぶ遅れましたが、松井せんせ生誕&若2周年おめでとうございます!!

  

0 1


逃げ上手の若君の技術凄い
北条時行が主人公のマンガです
『鎌倉殿の主人公北条義時の作った鎌倉がその後どうなるか』という漫画。
ビックコミックの『新九郎、奔る!』と共にお薦めです。

0 3

いや、『逃げ若』入れないのは厳しすぎるか…。この前の「名乗り」は、『鎌倉殿』で北条に思い入れができたこともあってグッときたし。歴史好きとしてはジャンプで是非成功して欲しいし。というわけで

●北条時行

『鎌倉殿』北条義時の子孫だぜ❗️

4 13





『北条義時』の子孫が逃げ上手の若君の『北条時行』その子孫と結婚したのが新九郎奔るの主人公『伊勢新九郎』の息子『北条氏綱』
そしてその子孫『北条氏直』から『徳川家康』へと政の手本として吾妻鏡が渡される
正に歴史のバトンタッチ

2 10

鎌倉北条氏の家紋が「三つ鱗」で、その滅亡後の生き残り、北条時行の子孫(横井氏)の出という横井軍平氏の家紋にトライフォースが因んでいるって説もあるんだよな。
後北条氏は本来伊勢氏で鎌倉北条氏とはほぼ関係ないけど、北条氏綱正室(氏康母)が横井氏出身という説も。 https://t.co/A7g9Ob1OVP

5 3

【毎日クリエイト】No.208

「逃げ上手の若君」

作者:松井優征

時は1333年鎌倉、北条市の後継北条時行は逃げることしか取り柄のない若君。足利尊氏の謀反により鎌倉幕府は滅亡。時行は国を追われ信濃の諏訪氏に匿われる。少年は復讐のために逃げまくる。
史実を描く逃亡英雄譚

2 5