//=time() ?>
南北朝時代を楽しむ会「太平記ワークショップ」のチラシ用に3月に描かせていただいた北条時行・諏訪頼継のイラストです。
イラスト初心者です 北条時行くんを描いたので添削お願いします
TVアニメ「逃げ上手の若君」より「北条時行」「亜也子」を模写して見ました!#逃げ上手の若君 #illustration #絵描きさんと繋がりたい
そういえば北条時行様とか伊之助くんも公式軟体キャラでございますわよね~!! #UP主が泥酔していたとしか…
北条時行
『英傑大戦 』Ver.2.6.0Aにて 「諏訪頼重」(CV:鳥海浩輔 様)「北条時行 」(CV:石原夏織 様) を描かせて頂きました 。どうぞよろしくお願いいたします🙌 #英傑大戦
北条時行とか小笠原貞宗みたいな感じ https://t.co/lgIqF8FYpf
・その他有象無象…信濃潜伏中にあちこちの世話になったであろう家が、多分箔付けの名目で「ウチの巫女は実は若君とデキてた」「俺の爺ちゃんの爺ちゃん北条時行」とでっち上げられまくったと思われる。巫女と子作りしまくったゴシップの風聞の元 #逃げ若本誌
北条時行の御落胤、現状伝承レベルで3人確認されてるから正室3人懐妊で辻褄あっちゃうんだよな…… #逃げ若本誌
翌年に反乱を起こした「高景」なる人物もいるが、これは安達高景と言われる(ただし『太平記』では安達は幕府滅亡時に東勝寺で自害している) 正直全体的にぼんやりした印象の人物だが、その後も歴史に名を残す「工藤」は現れる 北条時行と共に刑死した忠臣「工藤二郎」である #逃げ若 #逃げ上手の若君
北条時行くんを初めて描きました。 男の娘の足袋の中とはいったい… 来年投稿予定です。お楽しみに! #巨大少年 #giant
史実における頼継のその後は1340年大徳王寺城の戦い 諏訪から出るにあたって大祝の座を退き「父祖の忠節忘れ難く」北条時行と共に挙兵し貞宗を相手に籠城戦を展開 この戦に敗北した後は諏訪に戻りますが、そもそもこの戦自体史料に乏しく実際にあったか疑問視する声もある #逃げ若 #逃げ上手の若君
逃げ若武将名鑑【諏訪頼継】 諏訪頼重の孫にして時継の嫡子。諏訪大祝即ち諏訪明神の正統後継者 祖父・父の起こした中先代の乱終結後に潜伏生活を余儀なくされるも、神験が複数あったことで大祝を継ぐことに 南北朝動乱に際しては北条時行と結託して小笠原貞宗と争ったという #逃げ若 #逃げ上手の若君
🐶「たんこぶ作って鼻血出しながら喜ぶ北条時行を描いて!」 🤖「ワカリマシタ」 🐶「そうはならんやろ・・・」
北条時行くんと亜也子くっついて #逃げ上手の若君
自己満のfateパロ 現世に召喚された北条時行
各地で敗北を繰り返しながらも居城の大河原城は難攻不落を誇り関東管領の上杉氏をも退けた 宗良親王がこの地が「信濃宮」と呼ばれる程に逗留したのも頷ける ところで居城のあった大鹿村にはアニメのEDにも描かれた「伝北条時行墓」がありますが、はてさて…… #逃げ若 #逃げ上手の若君