南禅寺→永観堂→インクラインと紅葉の京都を散策。
水路閣は今も水が通っており風格があります。
動画で今日の散策路をまとめました。
https://t.co/psLFBlIrS3
      

1 12

南禅寺で
紅葉を楽しんできました
京都の紅葉シーズンは
より人が多いです(笑)
南禅寺もすごい人
でもすっごく綺麗🍁
来てよかった✨😃
ブルーボトルコーヒーも
行きたかったのですが
長蛇の列(*T^T)断念しました





37 138

明日11/24まで!
【堂本印象美術館に川端龍子がやってくる】②
南禅寺の襖絵(探幽「群虎図」)の前に自身を立たせ、“龍虎相闘う“にする気はないという(笑)「虎の間」(画像は朝日新聞・美の履歴書より)
月下帰雁図だが、下から仰ぎ見る視点で描かれた「南飛図」(六曲一双・画像は部分)
は印象に残った。

3 4

新緑の南禅寺や哲学の道辺りをゆっくり歩いている様な、イメージが浮かびました。とても清々しい一曲で好きです。


6 100

今年の春夏秋冬📸

佐賀県 浦ノ崎駅
熊本県 鍋ヶ滝
京都府 南禅寺
福岡県 博多駅

9 92

【芥隠(かいいん)】
京都・南禅寺の流れをくむ禅僧。1450年代に来琉し約40年間滞在。琉球使節として室町幕府と交渉するなど外交官としても活躍。国政にも大きく関わっていたとみられる。1494年、第二尚氏の菩提寺・円覚寺の初代住職となる。

琉球戦国キャラクター図鑑 https://t.co/g79jse70rM

0 11

子狸の一三が大げんかして「兄貴みたいな兄貴いらない!!」「おれだっておまえみたいな弟はいらない!!」ってなって南禅寺家とお兄ちゃん交換するやつ…ヨミタイ!

38 158

頂いた南禅寺順正さんの福豆の包装に「節分で追い出された鬼を招き入れた家の田植えを手伝うお話」が描かれていてちょろっと描いてみました。この手のお話がとても大好きです!!😊

333 716

10/16 後期「取材演習」3回目です 雨のためか、秋の南禅寺にしては空いていました もみじはまだ緑でした

3 4

月見バーガー食べに行く下鴨家と南禅寺家の当主たち。

0 1

今日、資料として撮った南禅寺水路閣。資料というより素材になりました(笑)

4 36

雨がざんざん降ったら続きセットで描きたい!と思ってた、矢一+南禅寺兄妹☔️やいちろにいさんの絵のみ、3年前にワンドロで描いたやつです。ワンドロ楽しかったなあ

144 505

懐手で将棋のことを考えている南禅寺さん。妹ほどではないけど正二郎さんも時々将棋で頭がいっぱいになってるといいなと思って。

1 3