『くにたち広場』にて当社が販売するグッズは

・旧国立駅舎&くにニャン ピンバッジ
・旧国立駅舎オリジナル トートバッグ
・国立の風景 一筆箋(ピンク)

になります。(ポストカードの販売はいたしません)
*数に限りがありますのでご了承ください。

よろしくお願いいたします~(*´∇`*)

0 3

【当社グッズ販売協力所マップ】つくりました🚃

をモチーフにした当社のオリジナルグッズは 内の委託販売協力店様・施設様にて販売中です!

一筆箋・ピンバッジ・トートバッグ…etc
どのグッズもご好評いただいてます(*´∇`*)

くにたちにお越しの際はぜひ~

3 17

今日は立川の映画館でもののけ姫見た帰りに復活した国立駅旧駅舎見てきましたよ!マミや姫ちゃんの最寄り駅のモデルになった懐かしのあの駅舎…中がちょっとした国立駅歴史資料館みたくなってて吃驚した…


8 25

3/24まんがタイムきららフォワード最新号『中央線沿線少女』甲府&国立2話一挙掲載58ページの大ボリュームです!

今年4月に再建オープンするなつかしい赤い屋根の国立駅、ちょっと切ない初恋ストーリーです。府中郷土の森も出てきます。分倍河原!

🌸配信版https://t.co/LcPhikGt1k

58 145

柿屋ベーグル
国立駅近くにあるベーグル屋さん1時間程度で売り切れるレアなベーグル。
食べたい方は11時までに並びましょう。

3 29

新年が明けたというのに今頃クリスマスに食べた白十字さんのケーキのイラストをアップします。
休めるって素晴らしい!!
今年も美味しい絵が描けますように。
 

0 3

国立駅前でこんなにはっきり見えるものかなと思ったけれど、「富士見通り」が国立駅と富士山を一直線で結ぶ線上にあるんですね!
この都市計画考えた人すごいな? https://t.co/tkXqP25bPZ

796 1257

フジりんご、秋映りんご

こちらもネックレスが完売中でしたので、大きめ小さめ色々制作しました。

明日はまだ完成品はありませんが、欲しい方がいればすぐに組み立てますので、お気軽に言ってくださいね😉!

tent
11月1日(金)〜7日(木)
東京 国立駅
nonowa口すぐ
3日(日)4日(月)休み

2 16

【ロシアの熊と民芸の世界展】
11/20(水)~12/8(日)
12:00~21:00(ランチL.O14:30/ディナーL.O20:30)
月火休み
場所:mokuji(JR国立駅北口徒歩7分)
※会期中ランチとディナーの間も開けてます。

ボゴロツコエの熊や土人形などの民芸品、
ソヴィエト時代の雑貨や絵本が集合!
https://t.co/5XHXbHGSk6

355 718

国立駅前のたましん6階は小美術館。来たことある? 今は佐藤多持展。卒業までには1回は行こう。

3 6

明日14日、国立駅南口に参議院議員 山本太郎さんが、午後1時から午後2時30分まで。
続けて、元日弁連会長 宇都宮けんじ さん、午後2時30分ごろから午後4時まで、に来ます。
ぜひ皆様、お集まりください。

18 12

多摩センターから聖蹟桜ヶ丘に抜け、新井せんせを巻き込みつつ肉を堪能しJR国立駅へ…東京小旅行もフィナーレです( ̄▽ ̄)なかなか濃い1日だったなり!明日は原稿を頑張る!!

0 8

11月25日(日)開催のコミティア126にJR中央線国立駅周辺のおいしい食べもの&素敵文具を水彩で描いたイラスト本を持って参加いたします。
久々のイベント参加で緊張しておりますが、どうぞよろしくお願いします!

15 49

今日は2点完成☆
1枚は季節外れですが、国立駅前のクリスマスツリー。2枚目は、一ツ橋大学の消火栓。

8月21日から、木乃久兵衛(キノ・キュッへ)にて開催させていただく「くにたち 片隅の風景」に展示します。

0 7

一瞬の、初夏

この季節は、一瞬。
髪を結ぶ動作のように。

5/25.金-6/10.日
月・休
12時-19時
museum shop T(https://t.co/sQ9gth2dQE)
中央線国立駅徒歩5分

個展をします。
よろしくお願いします。

12 78

本日12:00より6日間の
「Little Bit」展が始まります🌈

Little Bitは菅生高校美術部OGOBによるグループ展で、今年で8年目を迎えました🌸
国立駅から徒歩5分のアートイマジンギャラリーにて展示があるので、興味のある方気軽にDM、リプ、LINEください🌈
お待ちしています🌷

2 2

ボージョレ・ヌーヴォーご予約承り中!

くにニャンと旧国立駅舎のラベルが目印の「くにたちボジョレー」をはじめ、今年もせきやは選りすぐりのヌーヴォーをご用意!
特別価格でのご予約も好評受付中!

解禁は11月16日です!

酒ブティック せきや

8 12

国立市制50周年、2020年に復元される旧国立駅舎に乾杯する「くにニャン」とブドウが描かれています。あまり知られていませんが国立市内には山ブドウワインの父とよばれる澤登晴雄氏の農園(澤登キウイ園)があります。国立とブドウの縁は深いのです。

18 41

おはようございます〜☆ やはり姫リボを思い出しますぁ〜☆ この駅から国立駅へ向かってよく歩いたなぁ〜☆w

0 1