外気浴 ねころぶちゃん

1 14

No.13『全自動サウナ』
ここのサウナは、ただ寝そべっているだけで、サウナ、水風呂、外気浴を楽しめる(勿論オートロウリュ完備)。
うっかり10周くらいして、体調を崩さないように気をつけよう。

31 358

モバイルハウスダイアリー
792日目

お団子ヘアだと時々頭皮が凝って痛くなる時がある。そんな時は温泉へ行く。サウナで体をほぐし、水風呂で引き締める。2回目の外気浴のあとに入る露天風呂は最高だ。僕にとって風呂はサウナのシメだね。

0 3

The Saunaに来てからもうすぐ2ヶ月が経ちます。
そこで、お客さんや実体験を元に、アウトドアサウナならではの外気浴で感じたことを、絵にしてみました。
①無敵モード
②心配モード
③もうどうでもいいモード
④ミイラモード

23 351

冬場のサウナ外気浴で毎回これになってる

0 11

No.6『アート×サウナ』
外気浴スペースがアトリエとなっていて、作品たちに囲まれてととのえられたり、ととのいながら作品を描けるサウナ。
ととのいながら絵を描くって、とんでもないものが描けそうな気がしませんか。

5 59

サウナーの皆さん、おはようございます☀

今日も仕事にサウナにプライベートに充実して参りましょう👍✨

寒いので外気浴と水風呂のバランスを考えた入り方しましょうね⏳

0 18

外気浴時これになってました

0 4

らかんの湯、来てしまった。

ちょっと、やばい。

サウナもいいけど、外気浴スペースやばすぎた

0 29



福島県南相馬市にある貸切サウナ「発達」さんで最高のサウナしてきました🧖‍♂️

外気浴が過去一番気持ち良すぎて、自分が星空に溶けていく感覚がやば過ぎましたw

サウナの流れ
1.身を清める
2.サウナに入る
3.水風呂
4.外気浴

ストレス、疲労、モヤモヤがびっくりするほどぶっ飛びますよ🙃

3 28

「整う」感じが知りたくて、銭湯で苦手なサウナと水風呂に挑んできました。
外気浴を挟みつつ、サウナ5分+水風呂5分を3セットやってみたら、いつも風呂上がりなかなか引いてくれない汗がスッと引いて、なんかもうすぐにでも眠れそう。
これが整うってやつ?! クセになるかも♨️

1 20

サウナスイートキャビン、自分だけの自由なロウリュ出来るサウナ、最高すぎる…… そして夕暮れの中で外気浴……完全にこれになった

1 7

『寒っ!!』

僕は水風呂後に温水シャワーやサッと湯船に浸かってから外気浴

帰る前に不感温度炭酸泉から手先足先だけ冷水シャワーなど僕なりの対策をしています。
皆さんの参考になったら嬉しいです😊

風邪などひかない様にお気をつけ下さいね!!



9 134

カエル達がサウナを楽しんでいるイラストを描いたので見てください。
Tシャツなどグッズも作ってみました。
https://t.co/m37sw3z0HD

熱波を送ったり、外気浴で整っている動物を描き足していき、サウナ鳥獣戯画をつくりたいのでまたアップします。

4 19

ざわめく樹々、適度な気温に撫でるような冷たい風
外気浴の気持ちよい季節になってきました
sauna

86 386

本日も10:00~22:00の営業です。サウナ最終受付21:00、最終入場21:30となります。

相変わらずの暑さです🥵お風呂やサウナで温まった後は、冷たい水風呂をどうぞ🧊

そして外気浴を試してみてください…良い風が吹くと最高ですよ🍃

『サウナの入り方』、フロントに置いてありますのでご参考にまで~

1 22

モバイルハウスダイアリー
626日目

美瑛から車を南西に走らせる。辿り着いた先は三笠。ここにある「太古の湯」は今まで僕が入ってきた温泉の中でもベストかもしれない。サウナだけでなく、岩盤浴もあるのだ。外気浴をしていると空をトンボが横切る。なんだか秋を先取りしているような気になった。

0 8

外気浴に必須のサウナポンチョ。サウナ好き問わずお風呂後に着て自宅でリラックスしたり近所のコンビニに行く時にも着れちゃう優れものポンチョ。タオル素材を内側に使用しているので汗をしっかり吸収してくれます。すごい気持ち良いので脱ぎたくなくなるのでご注意を。熱波師オクノヤくんの刺繍入り。

8 107

錦糸町の黄金湯さん男性側サウナエリア良かった点
◎100度のオートロウリュのサウナ室。入口にサウナマットの用意あり
◎深く広い水風呂は外気浴エリアが見え、休憩のタイミングが図りやすい
◎クーラーボックスでドリンク冷やせる
◎ヴィヒタある
関係ないけどペディキュア率100%だった!私以外。 https://t.co/nYJYREtLg6

3 19