今回のワンドロは運否天賦(運を天に委ねること)に合わせ草壁皇子を天皇にしないから籠城したところあっさり天武天皇が認めてくれたそうです 運が良かったのでしょう
ちなみに運を天皇に委ねるという意味ではございません

1 18

おはようございます☀️
一方,陰陽道で日本を強くしたい天武天皇の願いは叶いませんでした。
彼は陰陽寮を作り,祭祀を仕切る改革を実行しますが,藤原一族の政争が激化すると形骸化。厄災は祟りが原因とする風潮が,魑魅魍魎が跋扈する平安時代を生み出したのでした…💎
と古事記26

9 49

お題「伊勢」で大来(大伯)皇女。

「天武天皇二年夏四月丙辰朔己巳、欲遣侍大來皇女于天照太神宮、而令居泊瀬齋宮。是、先潔身、稍近神之所也。」

3 15

さて。今年も壬申の乱を思う日が来ました。6/24〜7/23(672年7/24〜 8/21)大海人皇子こと天武天皇と、天智天皇の子・大友王子の戦い、古代日本の大戦⚔天武天皇の勝利で幕をとじています。

44 145

天武天皇七年
夏四月丁亥朔、欲幸齋宮卜之、癸巳食卜。仍取平旦時、警蹕既動・百寮成列・乘輿命蓋、以未及出行、十市皇女、卒然病發、薨於宮中。由此、鹵簿既停、不得幸行、遂不祭神祗矣。

四月朔日条の続きにあるのでつい見逃してしまうんだけど四月七日は十市皇女の忌日でした。過去の夫婦絵で。

0 7

古事記の編纂を命じた天武天皇(大海人皇子)は天皇になる前、吉野でお坊さんとして隠居生活をしていたことがある。この時に見送りをした誰かが『虎に翼をつけて野に放つようなものだな』と言ったらしい。
その数ヵ月後には大群率いて壬申の乱を巻き起こす。虎怖。🐯がおー

10 29


一六日と書いて、日本では毎月一と六のつく日はお休みだった時期があるんだよ。かわりに今日は、一と六を見たら深呼吸してみよう🌿✨

西洋スタイルに合わせて日曜日が休みになったのは明治9年から。土曜半休や連休が始まったのもその年だよ。
日本初の連休:4/2(日)・3日(天武天皇祭)

7 23



帰ってきたヤマトタケル
帰ってきた神武天皇
帰ってきた天武天皇
帰ってきたチンギス・ハン
帰ってきた武田信玄

1 3

朱鳥元年九月九日
天皇、病遂不差、崩于正宮。

天武天皇病遂に癒えず、正宮にて崩御。

重陽の節句どころじゃなくなってしまった原因
久々に描いたけど無意識にいつも煽りになってしまう
(あとちょっと細くなってしまった)

7 29

天武天皇十年九月五日
周芳国貢赤亀、及放嶋宮池。

今も遺構が見られる嶋宮の池とされる島庄遺跡の方形池、早川先生が亀を放つ場面を描かれてます。

1 4

人妻漫画をおすすめ!一般誌でドキドキムフフなシーン有りの26点
人妻とは、結婚している女性。夫以外の者から呼ばれる呼称である。元々は万葉集などで見られた用語で天武天皇が額田王に贈った歌などに見られる。当時も現在のように「人の妻」として奪う対象としての女
ttps://buff.ly/2Zz38dI

0 0

672年8月20日(弘文天皇元年/天武天皇元年7月22日) - 壬申の乱: 瀬田川の戦い。大海人皇子軍と大友皇子の近江朝廷軍が瀬田川で戦闘。

12 18

そしてまつしたゆうりさん がイラストを担当されたこのページ。私が敬愛する大海人皇子(のちの天武天皇)を、鸕野讚良(のちの持統天皇)と共に描いていらして、悶絶!
続きます→

1 5

天武天皇十二年八月五日
大伴連男吹負卒、以壬申年之功贈大錦中位。

壬申年の功臣、大伴吹負の忌日でした。
この人物の後裔に初代征夷大将軍の大伴弟麻呂がいると思うと感慨がある
(一枚目が吹負、二枚目が弟麻呂)

0 6

_人人人人人人人人人_
> 壬申の乱始まる <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

基本的に昨年と同じ内容になりますが今年も始まりました。「天武天皇元年」が気持ち的に全然受け入れられないけど便宜上日本書紀に従います。

2 6

672年に壬申の乱で大友皇子を倒してから即位する大海人…天武天皇の御世の元号が「朱鳥」なのが、私はすごく好き。です

23 99

美濃紀行2 
にありながらマイナーなイメージで、資料館も入館料100円でした。現地では )が活躍した場所とされています。関そのものは、乱の後に整備されたものだと思います。

3 4

朱鳥元年九月九日
天皇、病遂不差、崩于正宮。

天武天皇病遂に癒えず、正宮にて崩御

10 28

慶雲二年五月七日
三品忍壁親王薨。遣使監護喪事。天武天皇之第九皇子也。

忍壁親王薨去。
何度目かの過去絵再掲。

4 8