今回の「名作映画の原作を読んでみた」は、麗しいお二人の似顔絵付きです。


0 7



みんなだいすきシーマ・ガラハウ中佐の名前のネタ元は女優岩下志麻さんである。
仕掛人・藤枝梅安の頃のイメージだそう。

0 2

Thanks ,My pleasure, and I am also like these great japanese artist so much ! ✌️😀👍 P1 . 柳 柊二さん:雪女 P2. 石原豪人さん:雪女 P3. 玉井德太郎さん:若武者 P4. 玉井德太郎さん:美人画 岩下志麻 美人女優

0 1

9/20朝「まさえさん主催デッサン会」
モデルはまさえさん
空いてた席がいつもの横顔ゾーン
ならば、横顔メインで描こう!
となったわけです
なんならもっと顔を大きく胸が切れてる構図でも良かったかな
参加されてた描き手の方に、やっぱり岩下志麻に似てくるね
と言われました

0 13

そうです。エイプリル・フールに変えたまま放置してましたゎ。自分ではマリーアントワネット風と思ってたんですが。モーツァルトも同世代ちゃ同世代。赤毛にすると何故か岩下志麻さん風。注:本人は1ミリも似てません。

0 0


岡本喜八監督三船敏郎主演の傑作。

時代の変革期に赤報隊に入る馬鹿正直な男を三船が好演していて岩下志麻、寺田農等豪華な俳優陣が脇を固める群像劇にもなっている。

ええじゃないかのラストは圧巻で喜八監督の反権力精神が出ていて再評価をされるべき骨太な作品。

26 114

ゲーム、KSPの女性宇宙飛行士を描いているが、中々右端の石原さとみが描けず「アンタ誰?」と言うスパイラルに陥っている。
かたせ梨乃は描いてる最中に中森明菜ソックリになっていた(T_T)。
シガニー・ウィーバーと岩下志麻姐さんは妥協と言う事で。

0 3


①浜美枝(昭和38年1962年)
②ジャングル大帝(昭和42年1967年)
③岩下志麻(昭和48年1973年)
④鳳啓助・京唄子(昭和50年1975年)

4 27

「鬼龍院花子の生涯」場面絵、階上から響く松恵の声を聞く歌。後年彼女が語る「おまんをあてのようにしとうなかった」決めたのは、この時かもなあ…て。
くすんだ色味の画面の中で、鮮やかな赤の半襟と岩下志麻さんの白い横顔が印象深い。

3 135

今日の『徹子の部屋』は女優のかたせ梨乃さん。62歳、大学在学中にスカウトされ芸能界に。映画『極道の妻たち』シリーズで姉妹役で共演した岩下志麻さんとは現在もメール友。水泳やピアノなど多趣味。大河ドラマ『草燃える』(1969年)で京の盗賊で義経に想いを寄せて果てる小観音役【画像】は印象的。

2 3

岩下志麻(似ない)

1 5

『鬼畜』
愛人に子供を押し付けられた男。自業自得の苦境から逃れる為、ある行動に出る。
松本清張原作、野村芳太郎監督コンビで題名通りの登場人物。実話ベースだから驚く。緒形拳の焦燥生々しく岩下志麻が怖い。子役の不慣れさも愛おしい圧倒的ストーリー。人間の弱さが充満。

21 126

フフ…一面に降り注ぐ花弁に目眩を起こしそうだよ。キミは「桜の森の満開の下」を知っているかい?かの坂口安吾の小説さ。ボクはあの幻想的なセカイにすっかり虜でね。1975年に公開された映画版では若かりし岩下志麻がバチバチにヤっているんだ。なんか、なんかこう、変な感じになったよ。行こうか。

0 8

『この子の七つのお祝いに』の、岩下志麻のセーラー服

10 15

岩下志麻和笠智众

2 4

「新極道の妻たち 惚れたら地獄」(東映京都作品)この作品は昔の東映任侠映画のような我慢劇になっている。巨大組織と対立する博徒組織の姐岩下志麻が、無惨に次々と殺されていく夫や我が子同然の幹部たちの仇を討つ!

3 3

篠田正浩『卑弥呼』の美しい(醜い?)ショットをいくつか。ATGによる前衛卑弥呼。土方巽が岩下志麻のオメコに飛び杼をぶち込むシーンが衝撃的。

10 20