和室での常設展示をイメージして、あさがおちゃんで応募します!!
よろしくおねがいしまーす!!

1 6

逢蒼和希動物画展
日時 10月9日(日)~23日(日)
   営業時間内に開催 土日祭日11:30~19:00
   (最終日展示等は15時終了)
   (木)定休日
場所 ダップルバックカフェ
展示 常設展示形式、在廊は土日祭日を予定

【犬猫似顔絵ドローイング・天国のくじら乗船会】

0 4

gallery bjorn 常設展示
朝、昼、夕、夜 空を眺める猫
Reiko Kitano
北野礼子
「予感」
2022 油彩、F30
アートオリンピア2022 佳作
       


  

0 1

常設展示室(原田マハ)
デトロイト美術館の奇跡(原田マハ)

美術作品や画家を題材にした原田マハ作品は良いです🖼

絵をもっと深く知り
絵に会いたくなります‼️

0 3

🕯Foundation information🕯

「Immortal beloved」

Reserve price : 0.3ETH〜
Buy now : 1ETH

絵画作品として常設展示の気持ちでリストさせて頂きました✨
永遠はないけれど不滅の想いはあると信じて🌟

https://t.co/MK6RmWAfnb🕊

5 15

【ギャラリートークのお知らせ】
本日、9/17(土)13:30~ギャラリートークを開催します。(事前申込不要、要入館料)💁‍♀️
4階企画展と、1~3階の常設展示も解説いたします!ご来館をお待ちしております。🙂

丸山陶器《夏風邪》1971年頃

2 9

【#常展だより】
常設展示活用展示「700年の時を超えてー王子村と ー」の会期もあと15日。さて、現在の王子神社の大鳥居の立つ場所に、かつて楼門がありました。
では、今回の展示では何か所、楼門が見つかるでしょうか?答えは…8つ。
じっくりと比べてみると意外な発見があるかも?

4 25

【常設展示室】展示室2:ポーラ美術館の名作絵画
https://t.co/08Kgft1poI

0 7

本日の一枚を更新しました。"有田巧《パンヂー》フレスコ 0F"https://t.co/66rJW8f5IM
有田巧先生のフレスコ画の作品です。8月も今日で最後ですね。銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

0 3

常設展示室では精巧な木版技術と愛らしい動植物で人気の小原古邨を8~9月にわたり特集展示中!9/4までの前半では春〜夏の季節感を表す9点をご紹介。巧みな構図や、写実的でありながら人間めいた表情の鳥たちなど古邨独自の表現をお楽しみください。企画展観覧の方は入場無料。https://t.co/budVyxCLLR

53 272

本日の一枚を更新しました。"岡野博《夜のフェリー》油彩 50F"https://t.co/66rJW8f5IM
岡野博先生の新作の油彩作品です。関東には台風が明日にかけて接近するみたいですね。
銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

0 2

本日の一枚を更新しました。"広田稔《Blue&Rose》油彩 4F"https://t.co/66rJW8f5IM
広田稔先生の油彩作品です。ブルーとピンクがとても綺麗な作品です。
銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

0 1

本日の一枚を更新しました。"福永明子《紫陽花》雲肌麻紙 膠 岩絵具 雲母 SM"https://t.co/66rJW8f5IM
日本画家 福永明子先生の作品のご紹介です。
銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

1 6

思春期の少女とその記憶蓄積率について。
・常設展示小資料No.8

3 20

思春期の少女とその記憶蓄積率について。
・常設展示小資料No.7

0 17

情報のアップが遅くなってしまいましたが、今週は明日2022年7月7日(木)と8日(金)の13時〜18時で営業しています。
バイクのメンテナンスをしながら開けていますのでふらりお立ち寄り下さい。
*画像は常設展示の私が描いた作品です。もちろん販売もしております。

1 6

🌺オキナワ➕ヒロシマ🕊旅2022

25 June

広島県立美術館の常設展示でふれた

1枚の靉光(あいみつ:1907-1946)

「静物」とあるから
無題ないしタイトル不明か

海底の藻場を想わせる 羊水に漂う枝葉は 一様に多肉化し 葉は蝶に 茎は昆虫に 実は眼球へと慌ただしい変態の裡にある…

1 6

常設展示7階で展示中の「住吉踊り図屏風」(樋口篁緒筆 本館蔵)。うちわを持って飛び跳ねる姿がなんとも楽しそう🥳この踊りは毎年6月に行われる住吉大社の御田植神事にも見られます。ぜひご覧ください!

6 51


今日は常設展示などを無料公開している館も多いそうですよー。
ところでガイドしてくれる学芸員さん、知っていることと説明することは別スキルなので、苦労されている方も多いんだろうなーとか思ったりもします。
そんなまちがいさがしお仕事過去絵2021!

0 5


常設展示室内はあまり変わっておらず
展示品の充実度の高さもそのままでした😊 再開は本当にうれしいです😆
新収蔵品のベルナルド・ストロッツィ🇮🇹《聖家族と幼児洗礼者聖ヨハネ》と
ジョン・エヴァレット・ミレイ🇬🇧《狼の巣穴》どちらも撮影可です

0 19