春になったので?着物ジャグ
以前描いたのは氷艶につられた平安装束でしたが、今回はもう少し後の時代のもの
次はガイさんを描きます

8 32

-……藍湛……-
-うん-
-……俺……、幸せになって良いのか?-
-うん。私が幸せにする-

十二単は藍湛が仕立てましたww


3 8

唐衣・裳・打衣・単衣・袴…🎎
レボ21和装弁当は平安装束(女性)だったか…🤔チガウヨ

3 13

平安装束見てると日本人は重なる色の美しさ好きなんやなって思う…

マイフォルダの平安装束&平安ロリィタ

0 1

撮影のお手伝いをした平安装束入門抄は現在データ版で購入可能です!
https://t.co/cWtsc7AVmW

22 66

1月3日は【かるた始め式】
毎年1月3日、かるた始め式が京都市の八坂神社で行われる。かるた始め式は、華やかな平安装束姿で百人一首の手合わせをする、正月の恒例行事。八坂神社にまつられている「素戔嗚尊」(すさのおのみこと)が、和歌の神様として知られることにちなんでいる。

109 233

毎年1月3日、かるた始め式が京都市の八坂神社で行われる。かるた始め式は、華やかな平安装束姿で百人一首の手合わせをする、正月の恒例行事。八坂神社にまつられている「素戔嗚尊」(すさのおのみこと)が、和歌の神様として知られることにちなんでいる🙄

0 0

【富】平安装束第五弾・能『紅葉狩』イメージのアレンジ衣裳です。紅葉狩の装束ベースに、単衣などを取り入れて平安っぽくしてみました。香炉のヤドリガミさんとのことなので、源氏香『紅葉賀』の香の図を着物柄にしてみました
『第六猟兵』(C)伊原/トミーウォーカー

11 24

【富】全身図が納品されました。
平安装束第二弾、白拍子です。演目『静の舞』を踊っているイメージで描かせて頂きました。リクエストありがとうございました!
『第六猟兵』(C)伊原/トミーウォーカー
https://t.co/pqzQD46ONC

6 5

【富】本日納品の全身図です。個人企画の平安装束・第一弾(※現在は募集は終了しております)垂領(たりくび)の着方の童子水干です。雨降る中で出会う女鬼のイメージで描かせて頂きました。リクエストありがとうございました!
『第六猟兵』(C)伊原/トミーウォーカー
https://t.co/pqzQD4opFa

9 15

「装」
平安装束に憧れて。
女の子だけど男性の装束着ちゃってます。

1 2

 
⚠️捏造衣装(なんちゃって平安装束)

楽人なエペルくんを担当させていただきました。
和装が大好きなのでとっっっっても楽しかったです💕

ぜひぜひ、他の方々の素敵なイラストも見てみてくださいね〜!

5 27

트친님네 사니와에게 일본 전통복을 입혀보았다

목단님네 사니와를 그렸습니다!
입힌 옷은 헤이안장속平安装束 중 공가 히메(귀인 여성)의 혼례의상을 참조.

※지인 분의 창작 사니와가 등장합니다 (허락해주셔서 감사합니다Cherry blossom)
구도는 <무라사키 시키부 닛키에마키>(13세기경)를 참조.

2 14

https://t.co/caWcDVNNNS
ここいろんな平安装束の図解あって分かりやすい
漫画アニメ作品の解説サイト?みたいなので若干本物とは違う部分もあるようだけど

1 6

最初に上げた平安装束(直衣)姿こっちにも直接上げておこう…

よく考えたらPixivだとアクセスしないと見れない…

0 2

…はっ、待てよ?平安時代の各装束にやたら詳しい("ぴょいん"こと纓についても詳しく解説)平安装束入門抄、もしかしてこれ"他の時代の装束についても"出たり…する?
※千装千束さんに写真アップの許可はいただき済

20 107

【星エコ】
先日、友達とソシャゲの肌色の話になったので、脱ぐより着込む方が好きと言うか、平安装束とか着物が好きなんだよ、星エコのお正月最高だったんだよおおおおおおお、って話をしてきた。
※添付したスクショにはないけど、女の子も着物着てるよっ!

3 3

アカセカ、平安モチーフの国あるのに平安装束が何でないんだろうと思った矢先にこんなのお出しされて落ちないはずがなかったよね 

2 18