//=time() ?>
今NATOがロシアに手出しできないのは大陸間弾道ミサイルがあるからでこちらから撃っても到着するまでに向こうも撃ってきて撃ち合いになり、両方が滅亡してしまうからなんですが、
長距離バージョンの原爆みたいなイメージの人もいると思う。
実際はクラスター状に多数の原爆が降ってくるから壊滅ですよ
北朝鮮の自称極超音速ミサイル(MaRV搭載弾道ミサイル)は、火星12と同じロケットエンジンを使っているが、ブースター全体は完全に同じではなく、燃料と酸化剤の搭載スペースが若干短くなっており、最大射程は火星12より短いはずだ。ただ、それでも潜在射程は1000km以上あるのではないか。
米帝野郎とその手下どもに祖国の偉大なる主体思想(チュチェ思想)の輝きを示すべく新たなる弾道ミサイルを開発した我らが首領たる将軍様の漫画です。
>あの、、、超音速で飛んでくるミサイルを撃ち落とすのは技術的に困難だしイスラエルのアイアンドームですら一部は迎撃失敗します。
日本のイージス艦とPAC-3は弾道ミサイル迎撃能力を保有しています。
あとアイアンドームは低速低空低価格のロケット弾迎撃に特化しており、弾道ミサイルの迎撃は困難 https://t.co/qWYpLd9HpX
内閣府の弾道ミサイルに対するツイートにこの画像のリプ貼られてたんだけどこいつがこんな現代的なオートマチック持つことあるんだ
北朝鮮が発射の弾道ミサイル、マッハ10超えか
https://t.co/wvLsKTU7dH
北朝鮮は11日午前、内陸部から日本海に向けて飛翔体を発射、日本政府は弾道ミサイルの可能性と発表
韓国ニュースは、今回のミサイルがマッハ10近くに達し、極超音速ミサイルの発射実験に成功した可能性があると伝えた
速すぎ…
あと、「ゴジラ」(1984)でソ蓮の衛星発射核弾道ミサイルが誤射されたのを迎撃するため、”沖縄の米軍嘉手納基地から迎撃ミサイルが発射される”のだけど、前者が架空だから後者も架空ではあるとして、この時代の”弾道弾迎撃ミサイル”なら、それ自体が核弾頭搭載である可能性を否定しにくいのでは、とか。
確かLGM-118A ピースキーパー(MX missile)の一種で、地下浅い所に造った地下鉄内の無人列車から土をぶっ飛ばして起立する弾道ミサイル発射台だったと思います
夢の中にYF-16とF-16-XLが出てきた。
隕石だか弾道ミサイルが弾着する中、暗い都市の上空に下から見上げるとやけに鮮やかで真っ赤な対照的な二機の主翼が印象的だった。
斜め下から見るF-16-XLは結構スマートだったよ。
(キャラ無しver)
冷戦時でのアラスカ~モスクワの往復爆撃計画の元から開発されたがICBM(大陸弾道ミサイル)の方が有効とされ開発中止になり1号、2号の試作機が作られたが2号機は空中接触事故で失い1号機はNASAに実験機として引き取られ現在はデイトンの空軍博物館で余生を送っている
レールガン(2本目)
新型戦艦の建造状態を写した数少ない画像
350㎜超の口径を有しているとみられ迎撃不可能な弾道ミサイルとなれる代物であると考えられる。
パンドラパーティプロジェクト様にてエクストラカードが公開されました。
【南国系ビキニアーマー褐色エルフ仮面~大陸間弾道ミサイル風味~】がコンセプトの夏らしいキャラクターとなっております。
よろしくお願いいたします。 #PBW #PandoraPartyProject