【オオスズメバチのサナギちゃん、ようちゅうちゃん】

女王バチに引き続きサナギと幼虫です‼️
働きバチは獲物を捕まえると噛み砕いて肉団子にして幼虫に与えます。成虫は幼虫が分泌する液体を栄養にします😳

2 37

「火の鳥鳳凰編」の10月が始まりました。蟄虫坏戸の時候ですが、てんとう虫、秋も活動しているのです!
またこの小さな生き物は成虫のまま冬を越すそうです。
早くも春が待ち遠しい😃

0 6

【カブトムシを育ててみたよ⑤】
全然幼虫が動いてる気配しないし、成虫にもならないんですよね😨
どうするか談義していたら、主人からありえない提案出てきました😖
     

0 21

【カブトムシを育ててみたよ④】
国産のカブトムシならすぐに成虫になるって店員さんが言ってたんですよ🤣
あ、あれ···長男ケイもなんか面倒見なくなるし、あれ···?😂
     

0 18

【カブトムシを育ててみたよ③】
私も子ども時代に幼虫飼っていたのですが、全員幼虫のまま死んじゃってたんですよね😂はたして未経験者は成虫にできるのか。。。
ちなみに上司は男性です(笑)
     

0 20


宇宙大昆虫 ダイオリウスを描きました!
生態が全体的に殺意高め、小さな幼虫も100m超えの成虫もそれぞれ違った怖さがあります
一目で虫と分かるけど明らかに地球の生物ではない歪なフォルムもかっこいいです

8 26

アバターは青色の芋虫です。恐らくはモフモフタイプの蛾の幼虫、ムチムチのいもむチです。萌えたり尊くなる度に蛹になるまでの期間が延びる性質を持つために成虫が観察されたことはありません。

2 4

ゲンジボタル(ホタル)
交流用のデザだけどとても気に入っているので…
何かと光る幼稚園児くらいの子
創作外は年齢設定も割と無視してるので成虫のデザイン
脳みそがほとんど入ってない顔をしている
動いて光るマスコット

3 39

自創作脇役…?
実験に失敗して精神が幼児のまま成虫の姿になった虫人のおとこのこ(成人済)

0 3

蝉の成虫は七日の命と言います。
越せぬ一夏のため七年を費やす彼らを思うと、声を聞いてもしみじみとむなしくて。
ですが子供の時分は、蝉の抜け殻ひとつに胸が沸き立ち、野山を駆け回って拾い集めたものです。あなたは、どうですか。

僕は。
年甲斐もなく、心躍らせています。

「空蝉」

4 21

黒いバトルモスラ『バトラ』の
繭を経ず幼虫から成虫への
直接変身シーン、カッコいいよね🦋

1 7

ペンタスに居なかった?セスジスズメの幼虫かな(*´ω`*)
ヨトウガと違ってスズメガの仲間はもふもふしてて可愛いので好きな部類(*´ω`*)

センシティブ画像は成虫の姿
画像のオオスカシバ達のイラストとかがイケるくちならたぶん成虫検索して見ても大丈夫、一番右下の子がセスジスズメちゃん☺

0 1

5.スピアー
ビードル、コクーンを経て成虫となったイケメン蜂!せっかくだから育てようと思うも10レベルのそれではなく特化する部分も見当たらずいあいぎり覚えさせた気がする…でもお前のこと好きだよ💗

0 1

コクーン
呼び名も言い心地が良くて見た目も固く美しく逞しいですね。
出来ればそのままかたくなるを貫き通して成虫にならないで欲しい。
ヒポポタスの次に好きです。

0 0

\ジジーババー/今日もセミが元気だ。1週間しか生きられないから必死に鳴くんだっけ。エリス姉さま、成虫のセミさんは本当は1ヶ月生きられるそうですよ。周りに敵が多いせいで寿命が短くなっちゃうそうです。それは辛い。私達の周りは敵が多いやつほど力持ってる気がするのに。

0 0

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その308 宿主樹種選択性の自由②
冬虫夏草というオフィオコルジケプス科だと様々な幼虫、成虫構わずあるのですが、その昆虫の種類といったら。その冬虫夏草だけの辞典もあるくらいですからね。
宿主選択性はここでもあるのだなと。

2 13

优雅的变成虫形态

14 82

《うちの子紹介》
カイコガをモデルにした女の子『マユ』。食用肉としてある施設で育てられた。成虫になると出荷されてしまうため、必死に施設を抜け出す。
羽はあるが退化してしまったため、飛ぶことは出来ない。空を自由に飛ぶ蝶に憧れて「いつか私も空を飛びたい」と夢を抱く。

1 8

このイラストは成虫なのに男の子と呼んでもよいのかどうか。トンボは成虫でも、未熟♂とか、成熟♀とか識別されたりする。

1 26