//=time() ?>
おはようございます☀
紀行のオマケ調度品、コレを待ってた!!ってモノが来てくれたので、早速壺の中の神社に簡易的ではありますが、手水舎を設置しました〜😊😊
稲妻の調度品ってどこかで手に入るのかな??
ボリュームありすぎて稲妻の探索もストーリーも中々進まないので確認できてない〜😅😅
新作
[feat.手水舎]
手水舎って決してメインにはならないのに絶対あって欲しい存在で。でも特に記憶に残るわけでもなく。たぶん人間だったら凄いモテるタイプだろうな。いいなあ。モテたいなあ。とりあえず名前だけでも黒澤手水舎に変えるかな。
ご購入は↓
https://t.co/p6uNJ2O6hy
んん……??2014………今何年????
この手水舎 北野天満宮さんだったと記憶してる、昔から御参りしてて……とうらぶ始めたのが2017年で、髭切が北野天満宮にいるって知ってびっくりしたって話は何回かしてる気がするけど、、ほぅ……
仕事を納めたので今年も年末詣に行って参りました。ちょっとだけ洒落た格好をして冬らしい白藍の晴天を歩くと、気分も晴れやかになるというもの
今年の手水舎は竹から水が流れ出ていて、柄杓もないものですから、少々驚きました
お賽銭には五円玉。特に意識してなかったけれど、令和二年のものでした
ふむ、
同日同時刻の設定ね...
左)岩木山神社手水舎(手洗い所)
〜別マガ6・7月号掲載・第55話扉絵
右)岩木山神社楼門狛犬
〜コミックス第9巻表紙絵
#ふらいんぐうぃっち
「ふらいんぐうぃっち」
6/9発売予定の最新9巻表紙は、
❶岩木山神社楼門狛犬(左側)、
別冊マガジン6・7月合併号
第55話扉絵カラーイラストは、
❷岩木山神社楼門脇の手水舎
という事でこれはもう
色々な意味でお参りするしか無い😅
(おいらは遠く茨城から北の方へ向...)
#ふらいんぐうぃっち