『三十路病の唄』
まるまるラスボっさん主役なesports大会。
三十路なんてまだまだわけぇんだよなぁ、と思う自分とあり得たかもしれない人生に思いを馳せながら、なんだか心にダブルパンチを喰らわせつつも、やっぱりラスぼっさんのメンタルや考えは自分と似てるなと共感したりする。

0 1

『セクシー田中さん』
静かに、だけど、確かに染み入るシーンや台詞が散りばめられているセクシー田中さん。
いや、もう、どう考えてもタイトル……!!みたいな感じではあるわけですが、めちゃくちゃ良いというのは引き続きな訳で。
様々な人生を旅している気分になれる名作でしかない。

0 4

『違国日記』
思考も感情も簡単に整理なんてできなくて、その事象をいかに受け取り、どう対処していくかを延々と続けることが生きるということで、それが未来を創ることだとしても、それは「今」という地点からは見えにくく、だからこそもがき続ける。なんか、なんかです……

0 3

『天球のハルモニア』
実在する女性数学者ソフィ・ジェルマンを描いた作品。
一巻は女性に学など〜の時代に数学に夢中になった若き頃の話。
周囲の大人が理解ある人で良かった、と思わされる一巻だけど、現実はどうだったのだろう……?誰もが好きなものになれる時代は素晴らしい。

0 13

ナカタニエイト's 2023年1月の 一覧。
https://t.co/8lEGI76zT7

その中でも最も印象に残ったのは、『その時の彼女が今の妻です』です。漫画の内容は「その時の彼女が今の妻です」です。

0 3

『ひらばのひと』
として自ら名前を挙げての再読。マッチポンプ。そう、何度読んでも良い。
落語ではなく講談のお話。寄席に行ったことがなければ、聴いたことがない人も多いであろう「講談」。そんな講談の面白さを存分に引き出している唯一無二の作品。お仕事物としても素敵。オススメ! https://t.co/KQZBABhQBF

1 1

今年の推しマンガを見つけよう!「LINEマンガ」で2023年大注目作品特集を開催中!
https://t.co/vmHa766Bjr

1 0

『これは経費で落ちません』
激甘と稲妻、な巻。今までを知ってるからこそのデレ森若さんの可愛さが抜群です。さらにメガネ新キャラ登場。めちゃくちゃ好き。
ただ、経理関連の話がちょいと少なかったのが残念。次は経理関連ネタをもっとください。

0 3

『霧尾ファンクラブ』
霧尾くんが大好きなJK二人が、ただただ霧尾くん(作中での顔出し無しw)を推し続ける話。
いい感じの阿呆二人による、物凄くちょうど良い感じの緩い笑いがずっと続く感じ、とても良きです。

0 3

『放課後ひみつクラブ』
なぜか学園の秘密を知ろうとする不思議ちゃんな美少女と面倒見の良いツッコミの上手い少年のお話。
シュールさとコミカルさがローテンションで繰り広げられる感じがちょうど良い。

1 2

『推しの子』
うん、相変わらず一巻分の構成が抜群な巧みさ。さすが赤坂アカ先生。そして、相変わらず絵が物凄く魅力的で読みやすい。さすが横槍メンゴ先生。
それにしても、W闇堕ち主人公をどうしてこうも上手いバランスで成立させられるのだろう。凄過ぎる。

0 2

光が死んだ夏が最近の推しマンガです。不吉だけど目が離せない展開がいい。

0 2

『BLAST』
音の力が大迫力で迫ってくる吹奏楽部マンガ。これはスマホではなく、紙かタブレットでなどで見開きで読むべき作品。
作者さんの「理想の吹奏楽部」を描いたとのことで、その気持ちが物凄くわかる。
次巻以降も期待したいし、音が付いた映像でも観たい。

0 1

『くるくるくるま ミムラパン』
オススメされて一気読み。移動パン屋さんを営む少し変わった男性が主人公のお話。
焼きたてパンのようにふっくらもちもちっとした優しさに包まれるような物語。
ラストまで読むとタイトルの意味も納得(逆に疑問も生まれるけど、それはご愛嬌w)

0 3

絶妙なエモとシニカルさが中毒要素しかない推しマンガの新刊読了。

"5月の早すぎる朝"のエモに
わたしのエモメーターが大好物すぎて爆破されたんですが、その後の展開には延々心の中に草を生やし続けました。

『笹塚高校コスメ部』
新刊出たよみんな〜読もうよ〜〜〜わたしもコスメ部入りたいよ〜

6 50

新刊を心待ちにしている最推しマンガを復習。
最新刊の発売日が両方とも1月23日なんだ…祝日にしてくれ…

0 11

『うのはな3姉妹』
時に触れて読みたくなる爽やか朝ドラ風ほんわか豆腐屋三姉妹のお話。
疲れた時、ほんわかしたい時、カーテンを開いてとにかく優しさに包まれた気分になりたい時、眠る前の数分間等、いつ読んでもほっこりする作品。
ずっとアニメ化・ドラマ化を期待しています。

0 3

『まどろみバーメイド』
船上での即興バー対決の決着巻。めちゃくちゃ良かった。カラー絵も綺麗で、何はさておきとりあえずカクテルを飲みたくなる。
この作品、周りで読んでる人を見かけないんだけど、物語の展開も熱いし、キャラクターはみんな素敵だしで、もっと読まれるべき作品。

0 1



暁のヨナ…これは少女漫画であって少女漫画では無いのよ(伝われ)。登場キャラそれぞれに個性があってどの部族も自分の信念を持って戦ってるし、何より最初は籠の中の鳥のような無知なお嬢様だったヨナが旅を経て仲間に出会って学びながら国を良くしようとするのが良い。

0 1



by

今なら5️⃣チャプター読むと
ボーナスコインも貰えるらしいので、
是非覗きにいってくださいませ〜🫣

毎日無料のマンガParkで「好奇心に殺されろ」を読もう! https://t.co/Pn4zKc1FMH

2 9