今は只のミリタリーロボものと見ててくれて良い
ただ特殊自衛隊のスポコンでも政治ものとも異なる

2 6

金栗四三はストックホルム五輪で、「行方不明」とされた記録を54年と修正され、五輪マラソンの最長記録とされました。
氏も当時存命で、こういう人に脚光をあてたのは、「#いだてん」の功績ですね。
金栗四三も田畑政治も八十年代まで存命。意外に最近と感じる私が年寄りなのか(笑)。

2 1


ドラゴンボール好き今年47の沖縄おばあ💕
ヤムチャとパンが好き💕
小説・イラスト二次創作多め
イラストはパラレルばかり

オタクが迫害された時代から生きてるのでSNSでは主張激しいぞ

政治も生活もごった煮のアカ
ミュートせずに見てる方〜

0 3

0時に774の似顔絵をUPし正解者がいなかったら終了って企画です
昨日の答えは小泉進次郎大臣でした。小泉さんの躍進を見てると
タレント業だけじゃなく政治もルックスって大事なんだなぁと改めて思わされました。これからの活躍が楽しみです

247 10/4

ito (イト) 発売中
https://t.co/Od7pLddNYZ

2 76

公孫賛。真名は白蓮(演:柚木かなめ)。幽州啄郡太守。盧植の門下生で劉備の学友。真面目で勤勉、実直。政治も軍事も無難以上にこなすが、自他共に認める華の無さが悩み。『真・恋姫†夢想-革命- 劉旗の大望』大好評発売中! https://t.co/62urXAaos8

5 14

今のこの国の政治も社会も文化も人心も、それらが具現化した様々な事象すべてが 最終回 を彷彿とさせるでゲロ。既存のあらゆる権力と権威が、音を立てて崩れつつあるでゲロ・・・





5 9

「パドマーワト 女神の誕生」
インド映画得意の長編歴史映画(164分)
しかし強烈なキャラや派手な演出がないため些か退屈
踊りや歌も何故か抑え気味
タイトルにもなっている女性は確かに美しいが、あまりスポットが当たらないため微妙
インドというお国柄で女性が戦う訳にもいかず政治も出来ず中途半端

0 1

公孫賛。真名は白蓮。幽州啄郡太守。盧植の門下生で劉備の学友。真面目で勤勉、実直。政治も軍事も無難以上にこなすが、自他共に認める華の無さが悩み。『真・恋姫†夢想-革命- 劉旗の大望』7月26日発売。予約受付中! https://t.co/62urXAaos8

19 40


北斗 佳
北斗家の大黒柱。
士と同じく家族を愛する出来過ぎ未成年。
勉強も運動も政治も率先して行おうとする。その理由は士にも先にも明かされていない。
普段は相当なつり目らしく、学校で家族以外の知り合いが出来てから二重になったとか。

3 7

国際政治も国内政治も自国問題も勉強になるシリーズ

1 9

政治も大変だなぁ。
ニュース見てると頭が痛くなりそう…
そうゆう時こそおそ松さんを見よう。

0 0


テーマ:2代目、継承者
オスマン帝国2代目、オルハン
父オスマンの跡を継ぎ、オスマン候国の基礎を築く。ビザンツ帝国皇女と婚姻し、その内政にも影響力を持った。戦争も政治もできる有能な2代目

6 12

只今開催中のリベリオンフェスで初登場のマリア・ルイサさん。スペイン王カルロス4世の妃として知られ、夫を完全に掌握し、金も政治も思いのままだったそうなの。ホシリベでは炎属性の強力なフェンサーとして大活躍なの!

1 4

現在この国は「魔導騎士」のアルアンダ・オルストロが統治。経済も政治も安定だけど、「闇の組織」の手下が入り込んでくる問題があるため、前王よりも軍事に力を入れている。軍事に力を入れている割にはだいぶ平和主義者。あとホモ。

0 4