子供の好きな物を合体させてみるシリーズ

モデルの車は日本車のミゼットMP5という車です。昔、郵便車としても使われていたようです 自分世代的にはミゼット2しか知らなかったです

にもアップしました。
https://t.co/Bby6u8dvHB

5 43

てっぱくの0系、今まで大宮にいるに違和感を感じていたが蕨の日本車輌(東京支店)製と聞いて妙に納得してる朝です。

22 109

常武鉄道 Gs-I型が描けた。
1932年 日本車輛製のガソリンカー。
土浦ー石岡ー下水戸間でフリークエンドサービスを開始するにあたり導入された。

0 9

1996年5月版、クライスラー
ネオンのカタログ。
日本車に対抗すべく開発された
小型乗用車。サイズはL×W:4370
mm×1720mmと小さいうえに
本国でも廉価グレードは1万ドル
を切る価格で、日本車キラーの
異名を与えられていたが、日本
での販売は散々な結果に。


12 35


陸海空と静岡と日本車に狂ってるオタク。
狂ってるが如何せん原型が描けないので擬人化で大量生産をしている()

8 6

北多摩鉄道 2000形
1981年 日本車両製
日中列車の4連化による車両不足解消のため導入された車両。基本設計は1000形をベースとしているが、同社初の冷房搭載、前面形状の大幅変更、乗務員室の拡大など、随所に新規設計が採り入れられている。

3 7

おはようございます。
DUCATI DesertX、ドゥカティの中の人が’80-’90年代パリダカ車両のオマージュですって明言されてるんですな。

いいぞ日本車ももっとやれ(Vストロームはやってくれたけど)>RT

21 66


お船と戦車と飛行機と静岡の市町村と日本車をガリガリしてる。ガリガリしすぎてまともな絵がない。

27 27

ほんそれ。
日本車がシェア落としても日本製の主要コンポーネンツが席巻すればヨシ。

0 0

ホットウィールで最近日本車がいっぱい出てるけどデコトラまで出てたのね。風火輪って哪吒の足の輪っかだよね。

0 3

ホンダが中国でEVを先行投入、というニュースを聞いて、日本車もEV化が進められてるなあという感想の前に、いずれCMでイーブイを使うんだろうなあ、と明後日の方向に行く思考回路よ。

0 0



10月分上げました!

しかし、自身のスケジュール的に制作進まない!

11月以降については出し方について考えておきます。

https://t.co/LzY8DsH001

3 14


飛行機とお船と戦車と静岡と日本車を擬人化してます。別所で競走馬も少し。つまり無節操擬人化マン。
擬人化している方のりつふぁぼ回ります。

22 20

イラストだった頃の日産のカタログ
どれも異常に幅が広い!
…現車見て金返せレベルのデフォルメ😅

当時のアメ車のカタログにも似て見えるけど、小っちゃい日本車を堂々と見せる手法だったのかしら?

0 9


普段は絵を描く気力と体力がタヒんでるから過去絵を再掲しまくる無節操擬人化マン。ほぼネタ絵しかストックがない()
乗り物(艦艇、戦車、飛行機、日本車、馬)と地元(静)が好き。

5 14

あの音声が日本車である証明らしいっすよ🤔

0 0

アメリカで一番売れた乗用車を1978年から2020年まで追った図
そうそう、日本車って言ったら最初はホンダだったんだよ!でもここ20年以上はずっとトヨタのカムリなのか!すごいなぁ。
https://t.co/hzCXnNCBmD

24 91

205系0番台(西日本車)の擬人化立ち絵です。日本で運用されている唯一の205系0番台。

2 7

ゴルフ8のバンパー。あの髭みたいなものはどうしたものか…。あれをカッコいいと勘違いしてマネした日本車が出てこない事を祈る。

0 0