画質 高画質

「色選びが分からない」という質問はとても多いですが、この絵のように空間色(ここでは森の中の青緑系)のワントーンを基準に描いてみるのも一つの手かなと思っています。
ワントーン気味なので明暗バランスが狂いにくいという利点もあり、絵としてまとまりやすくもあるかなと。… https://t.co/WVKj39Uu1q

38 496

明暗さえ判ればそれでも絵は成立するし、かっちりと清書しなくてもいい。その「完成イラスト」としての呪縛から逃れられた事がようやく背景に向かうきっかけになった。

957 10718

2日目。このまま明暗でごりごりもってけばアメコミ風になるんかな。ウチの絵はほわわっとしとるからうまくいかなそうではあるけども

13 74

明暗差上げた

0 14

絵を描くときに立体認識している方は、明暗の境界線(赤いところ)をちょっとコントラスト強めに描いてるのではないかと思います

591 5071

8月18日に行われた明暗りあ生誕祭「おたおめいあんちゃん2024」にて有志企画で生誕イラストの方を描かせていただきました。
グループイメージに合わしてゴシック感強めに作ってみました。
改めて誕生日おめでとうございます!!

4 17

夏季特訓①Ame×🍋
今回学んだこと
・顔のバランス
・乗算を極力避け色をクリアに
・隣合う色に気をつける
・ぼかしを使わない表現
・ドットを使った明暗表現
・アイスの描き方
今後の課題
・線画トレスの加減
・描き込みの加減
・モチーフのアイデアとデザイン
・印象的な瞳
・表現方法の探究

1 65

お前ひとさまの絵を添削するんなら、てめーの実力見せろやって心の声に叱られたので描いてるけど

明暗ヘタクソーーーーーーーーー(5ニッコリ

4 20

顔面の岩の遺跡の制作手順
まず半分をラフで描いてから反転、線画で修正してから明暗をつけて描き込んでいきます

8 93

以前描いたセーラー服も明暗差はハッキリさせつつ、所々にグラデーションが入る事でバランスを取りつつも厚塗り特有のマット感を出せている。

それぞれの『それぞれのシルエット』『光と影のバランス』『色味の相性』がまとまって初めて良く見える。 https://t.co/eXIdQAUxpB

445 7730

『自分用メモ』

色のバランスを掴みづらい時は
【効果:カラーレイヤー】を一番上に持って来て《白》で塗り潰すと色自体が持つ"明るさ"と"暗さ"が丸分かりになるので、調整しやすくなる。

※"色自体が持つ明暗"をバリュー【色価】という。

2379 31168

辺境の町、仕上げて行ってます
・草の明暗を追加(これが非常に効果ある)
・木や花、岩、切り株を追加
・生活感を感じる小物を追加
←Before     After→

2 45

《お腹の塗り方に悩む》
明暗をはっきりさせると筋肉質でリアル感が薄まるし、
ぼかしを多用すると絵の立体感がなくなる……
8月毎日お腹描くとかやろうかな

0 9

このくらいの明暗比でもいいのかもしれない?

3 10

ランダムな色を選んで、iPadの設定いじって画面を白黒にしてから明暗だけで塗って、完成するまでどんな色合いになるかわからないってやつ、楽しい。

4 22

月曜日で明暗が分かれる朗らか系初音ミクさんと、いつも体がだるい系初音ミクさん。

48 269

①線画
➁色置き
③パーツごとに色塗り
④全体明暗調整+線画馴染ませ+お顔周りの整え

0 1



全然関係ないキャラ同士だけど明暗はっきり分かれて面白かったので並べたビズタリートと七重緒!

0 10

カゲ=暗いっていうだけで塗ってしまうとカゲの中の風景とかは全体が暗く観づらい絵になってしまう。
絵の中ではどの程度の明暗バランスにするか調整をしないといけない。

16 301