「の」は昭和生まれならこれしかない「のらくろ」
私が観たのは70年版のらくろよ(*'▽')b
大山のぶ代さんはすごかったんだな……と感心するOP,EDのキャラになりきる歌も是非聞いてほしいわ✨
オリキャラのミコちゃん私は好きだったけど原作派には不評だったみたいで残念

4 24

私は好きだったけど大人の事情か最近は売っていない
「ぬ」森永のエアインチョコのチョコモナカ「ぬ~ぼ~」
キャラクターも可愛かったのに残念
CMで田代さんがクネクネ踊っていた覚えがあるわ
でもモナカ部分の形状が定かじゃないの……( ̄▽ ̄;)

1 9

「つ」は「鶴の恩返し」お爺さんお婆さんの元に娘がくる方
幼少時はいわさきちひろさんの絵が美しい絵本で「なんで見ちゃうの」と嘆いたのに、中学の授業で「夕鶴」(鶴女房の木下順二さん創作、こっちはお嫁さん)を習って「よっしゃ見た!出てったれ」と思ってしまった💧

5 16

「た」は「太陽の王子ホルスの大冒険」
高畑勲さん、宮崎駿さん達の豪華制作陣で動く動く!主役のホルスもだけどヒロインのヒルダがいいのよー!クライマックスからラストシーンの表情の変化が……結構な数の男性作家さんの道を踏み外させたみたい(*'▽')b

5 21

おばあちゃんのくれるオヤツ「す」鈴カステラ(´~`)
茶色いところと白いところを分けて食べていたわ
あと"せんなり"とか"麩菓子"はいからなとこで"オールレイズン"……洋菓子に憧れてました

1 10

人よ 名を問うなかれ 闇にうまれ 闇に消える それが忍者のさだめなのだ…( ˘ω˘ )カッコイイ
「さ」白土三平先生の「サスケ」
特に鬼姫ちゃんの回が好き、鬼姫ちゃんとサスケのお顔がすごく可愛い(関係は殺伐すぎるけど)し、
大人になってわかる大猿さんの大人の包容力よ

1 11

「オンラインの羊たち」って漫画がマンガボックスで2巻無料だったので読んでみたら、個人サイトが完全に「昭和の思い出」みたいな扱いになっていて笑ってしまった。それは同意なんだけど、「やり込みinFF」みたいなサイトだってまだ生きてるんだぞ~!!

1 8

昭和の思い出だね。昭和だ。#タイムラインをあたかも昭和にする

1 4

「ルパン三世」の作者モンキー・パンチ先生が亡くなられました。
平成も残り僅か、また昭和の思い出に終焉が・・・。
画像は昔描いたビックリマンシール風ルパンです。

0 0

別冊ドラゴンエイジ発売中!勇者のパーティーに栄養士が加わった!今回はお菓子食べまくって海鮮食べてます。FFV要素を入れてしまった。好きなのです。初めて集めたカードだった…。画像検索したら昭和の思い出が蘇って香ばしくなったわ

11 10

猫ファンの声援を受けて単行本5万部突破!『ねことじいちゃん』続編の最新話をアップしました~。今回もたまらない可愛さ♪
第5回 昭和の思い出|コミックエッセイ劇場 https://t.co/TYnBS5uHtH

14 17