昭和49年度中央観閲式(朝霞)予行
第1特科連隊第5大隊のM5高速牽引車と特科教導隊の155mm加農砲

20 87

東映まんがまつり『マジンガーZ対暗黒大将軍』1974年(昭和49年)予告編

グレートマジンガー初陣シーン
なぜかタイミングよく噴火している火山。風雲急を告げる空。
「剣鉄也、時は来た。グレートマジンガーを出動させ、暗黒大将軍の七つの軍団を叩き潰せ!」

78 207

今日1月26日は

今から46年前の1974年(昭和49年)の今日、モンチッチが誕生したらしいよー。世界中で愛されているマスコットキャラクター「モンチッチ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的なんだって!

8 47

1974年(昭和49年)

右の乳房が気になって仕方なかった
5歳の秋

(黄桜CMも同様)

0 11

昭和49年放映トリオ。奇しくも沖田艦長とおんじは裏番組。ビデオの無い時代、あなたはどちらを観ていましたか?

1 16

倉庫整理していたら昭和49年当時のワシが出てきた。

1 31

昭和51年の作品と昭和49年の作品。(奇しくも600枚目と810枚目。)更に過去に遡っている。

0 12

山種美術館東山魁偉の青・奥田元宋の赤展へ。お気に入り作品。古径、土牛、橋本明治三者三様の線を会場で堪能して下さい。安田靫彦門下、
森田壙平「出雲阿国」(昭和49年)現代に甦る遊楽図屏風、金箔は意図的に劣化させているそうです。師匠譲りの格調高い人物表現です。

0 1

〜今日の一曲〜
【想い出のセレナーデ】昭和49年
「天地真理」

https://t.co/imbTxhRdVv

17 85

台風一過でもフェーン現象とやらで、関西地方もムシっとしています💦 まだまだこんな冷たい物が欲しい感じですね。 ガラスの器が昭和らしさを際立たせています。昭和49年 デザート本。#昭和レトロ

107 370

昭和49年に発売された森永『チョコの樹』は、発売期間が短くレアな昭和チョコレートです。わたしも知りません。しかし、その誕生には森永製菓の真剣な思いが込められていました。
https://t.co/9mxWNaxq6j
     

0 0

【Hickeyの今日は何の日?】

今日(10/6)は
【宇宙戦艦ヤマト放送開始の日】

昭和49年10月6日

宇宙戦艦ヤマトの

アニメーションが

テレビで開始されたんだよ😊🇯🇵

5 8

昭和49年から50年にかけて放送された「ウルトラマンレオ」の全51話を収録した貴重な計10枚組のBlu-rayボックスが、今年末12月21日に発売だそうです!!、よしッ、年末年始はどこにも出かけず、ウルトラマンレオだ!!、シュワッチ!!と思われた方は大急ぎで、ご予約を!!➡https://t.co/XjJYIe7YtU

5 1

70年代の中一コースを電子化中「ナゾと驚異の世界」(昭和49年1月号)正月のおとそ気分が抜けないボンクラ中学生を恐怖のどん底に陥れた世界の不思議満載の別冊。ケネディ暗殺のなぞ、ポックリ病の恐怖、人を発狂させる風、奇病やふしぎ人間など見世物小屋ノリで暴走する編集部の趣味の産物っぽい一冊

82 142

昭和49年4月9日『ダメおやじ』放送開始。それまで海外アニメなどを放送していた東京12チャンネル(現・テレビ東京)による初の自社制作アニメでした。

16 35

諏訪湖の夜景をひもじく眺めながら、岡谷からうなぎ難民街道まっしぐら。そんな中、私の手が今シーズン初かじかみを経験しました。だもんで、ハルピンラーメン。昭和49年創業の味が、温かく染み入ります。半ライスと唐揚げのセットで。もうがっついてやったぜ。このツルツルの細いちぢれ麺が好き❤︎

1 7


昭和49年9月15日『侍ジャイアンツ』最終回❗
ハイジャンプ・大回転・分身魔球だぁwww (完全にボークです(^^;;)
原作漫画では、投げた直後に心臓マヒで 番場蛮は19歳の若さで他界しました・・・。

105 135

昭和49年、世間をお騒がせしたストリーキング。画像は3月に六本木に出現した際のもので、いちばん有名?な一枚。この男の正体は、テキサス大学の元学生だった。

53 97

昭和49年に南車両基地で撮影された2000形2029-2030です。点検・整備中のシーンは珍しいかも・・・。#札幌市交通局

78 74