//=time() ?>
「オンベレブンビンバ」
考えたけど、これしか思い浮かびませんでした。時政パパンの笑顔が大好き。父としておじじ様として憎み切れない良い部分が沢山あったと思うのです。明日が怖いよ…
#鎌倉殿の13人
#オンベレブンビンバ
Q誰ですか?
Aテレ氏です。
Q何をした人ですか?
A臨時政府で財務大臣や外務大臣を務めたすごい人です。
Qボリシェですか?
A彼は大地主で製糖業を営む自由主義者です。
Q君主主義者ですか?
A皇帝には不満はあったようです。
Q10月後の立場は?
A白軍の支持者になりました。
wikipediaありがとう
pixivにはあげたやつをここでも
コノちゃん。自由主義側の人間だよ
臨時政府で商工大臣やったり、ケレちゃんの首都脱出を見送った後に首相代理として色々頑張ったすごい人です
そんなこんなで推しの1人になりました
すきぴっぴ
『『鎌倉殿の13人』第36回「武士の鑑」ネタバレ感想』
⇒ https://t.co/Gg2HulraCs #鎌倉殿の13人 表面上の人間性は何も変わっていないのにその内面は醜く老害と化した時政親父…人間の残酷なまでの変質がここまで描かれていたのは非常に奥深い。そして変わらない和田義盛にちょっと萌え(笑)
#鎌倉殿の13人
第36回「武士の鏡」畠山重忠…本当に武士の鏡…。和田殿の説得の後の怒号。戦を何度も何度も経験してきているからの叫び。そして義時との一騎打ち。彼は、武士として一騎打ちでは義時に勝った。首実検をしない時政。静かに怒る義時。父子は決裂。
いや〜悲しいけど本当におもしろい!
「後は全て」っていうところの「後」って、「俺達を謂れなき罪に陥れた時政とその後妻をお前はそのままにするのか?それでいいのか?このままだと鎌倉は腐るぞ?お前は鎌倉が大事なんだろう?(大意)」って前回迫ってたあれですよねわかります
#鎌倉殿の13人
(前回の鎌倉絵より)
北条宗家
北条貞時 13歳
北条妙子 15歳
北条時政・義時・泰時の血統を受け継ぐ嫡流の当主 亡き時宗の後を継ぎ、執権となる。貞時が本家を継ぎ、宗政流(分家)の妙子を娶った際にいとこ達を本家の人間として引き取る。両者とも若輩ながら、いとこたちからは父親と母親のように慕われている。