不調が分かっても原因の部位が判別難しい
【更年期:利尿と熱を取る】



1 7

夜中や朝方などに目が覚め(更年期ですのでね)た時に見えるものを指らくがきしました
猫が脇腹あたりで仰向けでひっくり返って寝ている

0 5

40代後半、更年期真っ最中の絵がこちらです。
「AVコミックの表紙みたいだね」と言われますが誉め言葉だと思っています。

2 21

おはようございます。お声がけ。手洗いうがいマスクしよ。私頑張る。あなた頑張る。みんな頑張る。今日もみんなと私の無事を祈りまくり!
足が若干攣りそうだったので多分世の中涼しいです。更年期入ってっぽいから身体はそんな寒い感じではないんっすけどね。靴下久しぶりに履きました。

0 5

おはようございます( ⸝•ᴗ•⸝)੭⁾⁾💖

何やこの寒さはー:;((•﹏•๑)));:
更年期のあたすでもさすがに寒いぞい😰
みんな風邪ひかないようにね。

今日も素敵な一日を💙

33 106

『鹿茸』
雄鹿のまだ角化していない幼角を乾燥したもの
生命力の源である『精』を生み出すとされます
「温腎補陽」ジワっと温めてアンチエイジング✨

心機能活性、頭痛、足腰の弱り病気が長引いていたり、疲れやすい、脱力感、また低血圧症、更年期障害、精神安定などに使われます

9 70

新作漫画「ストーリー。😊🍀🍎👍⭐️」ラストエピソード「更年期の僕のリアル。😊🍀🍎👍⭐️」ペン入れの続きです。😊🍀🍎👍⭐️

1 1

母の更年期が大変そうなのでキャラクターにしました。#ホットフラッシュ

0 17

【森田哲朗が広めたいこと】
更年期を境に“守り神”のエストロゲンを失っていく女性の体は、急速に変わっていきます。なかでも骨量と筋肉量が減り血管が衰えていく変化は、すこやかな加齢を妨げる最大の要因に。“骨と筋肉と血流”の健康を保つ / https://t.co/CccvWnHBSS

1 1

【森田哲朗が広めたいこと】
閉経の前後5年を一般に、更年期と呼びます。日本人の閉経の平均年齢は50歳なので、45-55歳の世代は更年期に当たる人が多いもの。身体の不調に苦しみ「更年期障害」の状態に至る人もいます。

私ってもう更 / https://t.co/dG9dcUHKPr

0 0

眠いんだがパチ屋バイトだから行くかな😵
更年期&コロナの後遺症で、体力的にポンコツだ。

0 4

🐻更年期・1🐻

🧑‍⚕️更年期をうまくケアするか否かで老後の健康レベルは大きく変わり、QOL(quality of life=生活の質)に影響してきます。

中医学では更年期とは「陰陽」の失調によってホルモンや自律神経のバランスが乱れると考えます。

1 4

『松宅AFTER』 第25話

底辺でもがく精神疾患を患った就職氷河期世代の物語

2 8

※女体
これはひと月前くらいに描いて放置してたやつなんですけどファイル名が「更年期」だったので泣いてしまいました

12 123

更年期+介護ストレスで耳鳴りが⚡️さらにストレス倍増でどうしたらいいの…💦

そんな辛い症状を改善できるセルフケアをご紹介👂ツボ押しや蒸しタオル、食事ケアなど簡単にできる方法でストレスの少ない毎日を取り戻しましょう♪

コチラ↓
https://t.co/DyzoSit8wV

1 2

🌈🌻「女性の方にもテストステロン必要ですよ」

✨前向きな思考・集中力・やる気
✨筋肉量アップ
✨脂肪燃焼アップ
✨骨の丈夫さアップ
✨やる気アップ
✨行動力アップ
✨体内に炎症アップ
✨若々しさの維持
👩女性は更年期後もある程度テストステロン分泌が維持される

2 25

更年期のせい?胸やけが辛くて食欲も出ない😭

ホルモンの影響で自律神経が乱れると、まず不調になるのが胃腸です。更年期特有の胃の不調にオススメのセルフケア、あります!同時に女性ホルモンを補う食材もご紹介✨

詳しくはコチラ↓↓
https://t.co/err90zG4M0

1 6

けいこちゃん💖
ヤッホー👋😃
ふーこも汗👕💦ばかりかいてる。
更年期入ってから汗かきになった。🤔
汗が出るのはいい事だけど出過ぎはどうなのだ?
イライラ💢した時は音楽なんだね。
ふーこは韓流ドラマ見まくる…かな。🤣
今日はDAISO行って、山のお水くみにいって涼んできまーす。👍✨

0 3

https://t.co/5kuUbxnNwN

女なら誰もが必ず体験する「更年期障害」。

症状は人それぞれですが、いずれにしてもめんどくさいですよね😱💦

わたしはこんな症状でした💀

madoka8938ブログ👉️アドレスワンクリックで記事に飛びます🖱️

27 94

【夏のストレスやイライラには大衝】

鎮静作用でイライラを和らげるほか、PMS月経前症候群や更年期の症状緩和など女性のお助けツボです。

また大衝は頭痛、冷え、のぼせ、不眠、心の悩み、肩コリ、疲れ目などに役立ちます。

暑さのストレス対策に!

希望をもって明日も良い一日で!
お休みなさい

72 289