東京国立博物館の琉球展で呼吹の御刀の北谷菜切が5/29日まで展示されてる。

24 74

みんな、おはようにゃん❤️

クリスマスローズwithにゃんこちゃん💕うつむき加減を美しく🌸構成に手間取りました。交差する感じを選択です🍀

昨日の花はユリノキの花です。空也上人展@東京国立博物館でした💕

それでは5月9日もいい一日になりますように🔆

9 75

いよいよ本日で東京国立博物館の
特別展 が最終日です。

空也上人ファンクラブ公式サポーターとして最後まで噛み締めたいと思います。

楽しい楽しい空也上人ファンクラブHPも近日で公開終了となりますので、今のうちに是非ご覧ください。

https://t.co/5HRFo1J93J

5 120

◆東洲斎写楽
◆《三代目大谷鬼次の江戸兵衛》
◆東京国立博物館 所蔵
◆オンライン美術館FamiliArt (浮世絵とその巨匠たち展~世界に誇れるジャポニズムの傑作集~)
https://t.co/5VtPj3xYoa

8 36

【📣来場者10万人突破!】

特別展 の入場者数が10万人を突破しました🎉ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

展覧会は
5月8日(日)まで開催しています。

🎫の予約はこちらから↓
https://t.co/kTQCWca1VS

54 243

生誕120周年】
今年は関東方面でも猪熊作品が見られます!
開催中〜9月 ポーラ美術館 いのくまさんのNY時代の作品
6月〜7月 東京国立博物館 いのくまさんの初期の力作
9/17~11/6 横須賀美術館でいのくまさんの個展

で開催中の回顧展と合わせてぜひお楽しみください。

7 23

いかキャン△風神様になる。

1 10

【ISP】
1枚だけですが、観覧券入荷しました。
事前予約が推奨されてますが、今の所空いてます!!
定価1600円の所1200円で販売中!!
5/8までやってます。

0 2

桜散り、足元にはたんぽぽ。

和たんぽぽは白っぽい、と以前植物に詳しい方に聞いてたので、屏風のお部屋ではうんうん、と眺めてましたが。

うーんそうでもない。🤔本当は何色。。?





0 11

今日の午前は、東京会場での千秋楽も近いこちらの展示を観に行ってきました。フレスコ画、モザイク画、彫像などいずれも生々しさを残した存在感でした。

0 7

【📣好評開催中!】

4月2日(土)ご入場分までのチケットを販売しています。

チケットの事前予約は公式サイトから。
皆様のご来場をお待ちしています。
https://t.co/knaPO279mC


34 200

【現地ルポ】特別展「#空也上人と六波羅蜜寺」の見どころをご紹介!(#東京国立博物館)

https://t.co/Ip6j9GTh2c

ぜひ、ご覧ください🙏

 

3 23

貝桶 東京国立博物館蔵
紙雛貝桶模様替襦絆 東京国立博物館蔵
貝合せ(買覆い)

0 9

特別展「#空也上人と六波羅蜜寺」
東京国立博物館にて本日開催✨

空也上人立像(重文 鎌倉時代)

平安期、六波羅蜜寺を開創した空也上人。
「南無阿弥陀仏」と唱えた声が仏様になったそうです

諸国で井戸や橋を作り市井で念仏を勧め、市聖(いちのひじり)と呼ばれました

1 23

【便利堂 季節の絵葉書♫】

柴田是真 筆
「対柳居画譜 菓子吹寄せ」
明治時代 19世紀 東京国立博物館蔵

色鮮やかなお菓子が並ぶこちらの1枚。季節を問わず使える絵柄ですが、ひなまつりのお便りにもおすすめです。はがきのご購入はこちら↓
https://t.co/WWcZe7Z4w0

3 8

未来人から渡された映像資料の中で、東洲斎写楽が最も興味を持ち、すぐに描き上げたとされるモロボシ・ダンの浮世絵

東京国立博物館所蔵

90 534

【📣関連商品紹介②】
『フェリシモ 六波羅蜜寺 称名オープンリング』

念仏をとなえ歩いた空也上人をモチーフにしたオープンリング。

おしゃれなゴールドリングには2尊の化仏の姿が👀
3連でリングを着けて合掌すれば、あなたも空也上人に?!✨


1362 2098

【㊗新連載巻頭カラー🎉】昨年の読切掲載時に大好評!「君のお母さんを僕にください!」 の[ ]が贈る「古代ローマ」スローライフ新婚純情ラブコメディー、[ ]は本日発売弊誌no.05にて遂に連載開始!! 応援宜しくお願いします!!【#東京国立博物館 も行きたい】

3 11

I love so I drew 😍
新作Pompeii絶賛ヘビロテ中の今ちょうど東京国立博物館で特別展「ポンペイ」やってる(4月3日まで)なんていいタイミングだろう

0 1

【イベント情報】空也上人と六波羅蜜寺 3月1日~5月8日

https://t.co/uEinAWZiQF

空也上人没後1050年の今年、東京では半世紀ぶりの公開となる空也上人立像をはじめ、平安から鎌倉時代の彫刻の名品が一堂に集います

場所:東京国立博物館

開館日、開館時間、コロナ対策情報をご確認お願い致します

0 0