//=time() ?>
昭和9年(1934)「少女の友」2月号付録の小冊子「わすれなぐさ」より
#松本かつぢ 先生畫のイラスト⑤「悲しき思い出」
暗い部屋で独り、少女は何を思うのでしょうか?
この詩はヴェルレーヌがランボーのために書いたものだそうですね。
川路柳虹さん訳詩。
ミニノートは、中原淳一の6冊以外にも1冊だけ松本かつぢの作品も紛れていて、嬉しかった。
民族衣装の少女の裏には、靴が片方だけ、ぽつんと描かれている。
#松本かつぢ #アンティークマークス
あけましておめでとうございます🎍
こちらは「少女の友」特製年賀はがきです。楽しいイラストは #松本かつぢ 先生畫ですね。
はがきが二円のときのお正月は、昭和24年(1949)だけですので 戦争が終わって3年余りしか経っていないころの物なんですね。
今年が平和な一年になりますように🕊
寒い朝でしたね!
お日様が出て来て、、
今日も良いお天気^_^
後1週間でクリスマス❣️
Christmas cardもソロソロ届く頃^_^
ワクワクな1週間❣️
今日の一枚は
少女雑誌
『少女ブック』
付録
#松本かつぢ
#クリスマスカード
#クリスマス
#プレゼントの用意しないとね^_^
#二子玉川
一時的に新しいネタが切れたので、既出ですが #松本かつぢ 先生の戦前のクルミちゃん封筒をご紹介。
わりと状態は良いのですが、なにせ80年くらい前のモノですので多少色がくすんでいます。発行当時の状態に近づける様に今回はあえて色合いなど少し調整してみました。
「主婦の友」昭和11年8月号のお子さん向けのページ「コドモノトモ」より
#松本かつぢ 先生の連載漫画「#シャックリちゃん」の三話目です。
ところで以前かつぢ先生の「#しゃっくりちゃん」をご紹介しましたが、そちらは昭和29年頃の「少女ブック」連載で、名前は似ているものの 全く別のマンガです。