画質 高画質

人体っぽいデフォルメロボ。肩甲骨まわりの構造は思ったより描きやすかったですが形が伝わるかは微妙ですね。ポーズの自由度は高そうに思います。

1 7

人体っぽいデフォルメロボ。肩部構造検討。絵として形を伝えづらいものになっちゃうのが問題。

10 37

下着差分。
普通の下着では見た事ないくらいのトラス構造的なデザインが採用されており、きっと頑丈で安定性のある下着だと思われる…たぶん。

1 7

服の構造は捏造
よくわかってない

19 157

装備の構造を新たに識るたびに、いろんなコマを加筆修正している
終わるのか。いや、終わらせる

1 5

オンリーのスペース用に描いたやつ調整
スペースの構造上多くの方が父上の上に乗ってたので体を張って家族を守ってる感じがしてよかった

65 573


プレイヤー入れ子構造
(スージィにも出来るらしいな)

1 1

ぼきもエッチな漫画描くぞ!と思ったのはいいものの竹芝さんの髪の構造わからなすぎて何も始まらずうんち

3 31

これブラウンダスト2やってる人もやってない人もとりあえずこの水着の構造とその着方ってこれで合ってるかだけちょっと考えてほしくて、何食ったらこんな叡智な水着デザインできるん???

182 1009

ヘッドギアの構造で難航中
角を3つに分割して独立可動させたい
欲を言えば王冠モードも組み込みたい

0 0

イベントを思い出しながら描く深海棲艦らくがき
ハレンチ衣装の条約外巡洋艦水姫

結局この衣装の構造が謎だった


62 332

今描いてる絵が慣れないレイヤー構造してるから進みが遅い

……けど、まぁそんな合間の息抜きに生まれる漫画のキャラクターちゃん
生まれるペースが速くて名前ついてない子も結構いるんだけどね

ちなみに草案はこれメモ書き程度のものです
ナチュラルに鉄砲玉を鉄砲弾などと書いてる間抜けは私です

0 2

ガンダム顔練習、マスク部試作。この構造だと顔の横赤くしたくなっちゃうなあ。ガンダムの顔の難しさのひとつに、目の下の赤いとこどこまで赤いの?問題もあるんですよねえ。白い部分の中央を凸にすりゃいいか?

0 2



アマルガサウルス型巨大ゾイド草案
ゾイドバトル連盟の『本部』たるウルトラザウルスに対する『支部』の役割を持つ量産機として各地の管区に配置される
首から背中にかけて並ぶ特徴的な構造体はレーダーや通信アンテナ、Eシールド、ソーラージェネレーターや自衛用の砲などからなる
みたいな

13 45

ずっと引っかかってた思い出完結編
※SNSの構造上結論も一緒に描いておかないと一人歩きする恐れがあるので1枚にまとめました。

59 121


ロープ
結び目の構造を考えてると自分もこんがらがってくるので
ズバババッと勢いで https://t.co/OdbKisPKr3

1 25

他の絵を清書しつつ落書きレンゲ。その服どういう構造なんだ?

1 6

一人で練習してたー!構造わからん!

9 51

イラスト寄りの女性の腰回り解剖学スタディ。

 ①骨格 ②筋肉 ③筋膜支帯
 ④脂肪 ⑤構造イメージ ⑥作例

夏は近い。各自の健闘を祈ります。

2892 30797

男性の背中スケッチとポイント(リアル寄り)

基本構造は女性と同様。よく言われる「逆三角」を意識すると男性らしくなります。
男性を描くときは筋肉を追いかけてしまいがちですが、
隆椎、肩峰、腸骨稜、PSISなど「骨のランドマーク」をしっかり押さえると、リアリティが出ます。 https://t.co/B7RB6q1fvZ

156 928