//=time() ?>
自分はMGS4~メタルギアライジング(2014~2018)の世界線とゴーストバベル~メタルギアアシッド1,2(2002~2016, 2020-23)の世界線をどうにかしてでも接続するべきだと思っていて、そこで正史の雷電とアシッド世界線のスネークが邂逅すれば良いのではないかと思っている https://t.co/hyxU8H5FHi
今年読んだアメコミで今のところ最高傑作かもしれぬ。
正史では絶対読めない胸熱展開ばかりで、終盤興奮しまくりだった。ホワイナイト1巻の頃のバットマンってむしろヴィラン寄りの扱いであまり好きになれなかったけど、ここまでカッコいいキャラになるとは。
#仮面ライダーハピネス
#仮面ライダーメイソン
反転世界の【右頼 翼】(みぎより つばさ)
典型的なメンヘラで人に依存しがちなのは正史世界の右頼翼と変わらないが性的な行為に抵抗がない。たまにえっちな配信をしている。
「天狗屋敷の殺人」(大神晃)読んだ。新潮ミステリー隠し玉作品で横溝正史的雰囲気満点な本格ミステリ。ヤンデレな彼女の翠に連れられ彼女の実家の霊是家に行くと行方不明の当主の遺言、当主の死と遺体消失、連続殺人と立て続けに事件が発生する。 #きりぶっく https://t.co/pDnPOJvkvp
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
あたりだった!大当たり!
横溝正史+クローズド・サークル+妖怪バトル+猫娘(重要)
バトルシーンも太田晃博さん作画で大満足
ちゃんと鬼太郎してるのも良い(ゲゲゲと墓場)
#2024映画_菊丸
@Fami_Q_ray1103 正史的には初代TVシリーズを基軸にして繋がっており、愛おぼは第一次星間大戦終戦記念日に制作された映画扱いだった気がします。(7は色々と設定が混ざっているけど)
ちなみに下記画像のゲームはマクロスIIとのタイアップ企画で制作されていまして、愛おぼの続編扱いになっています
香賀美タイガが、青森から東京に上京する話(9/9)
という訳でタイガ誕生日おめでとう記念に、昔書いた100捏造のタイガ上京漫画でした。SSSの前だから正史とは色々違うけど、当時の情報で書いた熱気感じてくれ…!!
紙で欲しい方いたら、再録2に入ってますのでどうぞ→https://t.co/SxeeS1UjTJ
お誕生日祭が終わった…😭(まだ来週お誕生日会食あるけど。予約取れなくて1週間遅れの)今日も家人が薔薇買ってきてくれてあまりに花だらけでわし死んだんかな?と思った。爆誕日最初に観たのはゲゲゲの謎でした。やっと観られた!横溝正史と京極夏彦が大好きな私には大変ヘキな作品でした🥹面白かった
長田夫婦というか庚子になんの救いもないの悲しすぎて描いたこの漫画再掲しとくわ。これを正史と思っとかないと辛くてやってられない。
こちらが修正版となります😅
今後もぼちぼちアホなミスをすることがあるので、星矢厨のみなさま、ご指摘をお願いします
※この世界では正史とは違う設定のときもあります