//=time() ?>
#育児も創作も楽しもう
歴創(現代版含む)でも大丈夫かな|・ω・*)チラ
タグお借りします✨皆様本当凄くて……画力とか描くペースとか総合的に!
中、小、2児の親してます、卒入学関係一段落してやっと本腰入れて勉強&練習の日々です😚最近のデジタルは凄いですね~
#歴創版日本史ワンドロワンライ
お題【翻訳】
松前藩の蘭学者、熊坂蘭斎。
オランダ語文法のガランマチカや騎馬術などの洋書の翻訳を手掛けていました。江戸でも少し名の知られた西洋学者だったみたいです。蘭斎の地元である福島県伊達市保原には、彼が使った地球儀が残されています。
今日はお題「弥生」ということで…三月に何があったっけ?そうだ、金ケ崎!と思ったのですが、陥ちる金ケ崎の壮絶な様子はよう描かん(汗)。ので、今から総攻撃を仕掛けようとする、高師泰&斯波高経を。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
#歴史創作大交流会
素敵タグ発見!参加失礼します!
始皇帝(嬴政)と絡みのあった人物達「丹太子(姫丹)」「荊軻」「高漸離」「秦舞陽」等々で創作しています💕
👇️歴創①②と歴創現代③④両方で描いてます。
よろしくお願いいたします🤗
#今月描いた絵を晒そう
今月は二・二六絵に加えて、一次、二次、歴創とバランス良く描けて満足でした😊
確定申告作業もあったのにいつもより枚数が多いの謎…(笑)…毎月こうでありたい…
本日はお題「争ふ」ということで…「戦ふ」ではなく争うって何かあったかな、と思い出してて思いついたのが、徒然草のこの場面。
桟敷に「争ひ走り上りて、落ちぬべきまで押し合いつつ」葵祭を見物する「片田舎の人」達(笑)。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
はーい(*・∀・*)ノ
このタグの皆様の作品見てると何故かめちゃめちゃ安心する💕
歴創(現代)、二次、気に入れば何でも描きます🤗マクロスFだけ飛び抜けて古いw
本日はお題「薄氷」ということで。何となく、尊氏。冬の朝、手水鉢の水が凍っているのを、柄杓で軽く割る…という構図を考えたときに、一番しっくりするのが、尊氏だったので(笑)。
#歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負