こんばんは。
甲府の6人展2日目はTV、新聞の効果で会場は終日賑わっていたようです。毎日新聞社様も本日取材してくだださいました
画像は「あの頃のふたり」
僕の幼少期の姿です。モチーフはフクロウ。

13 128

本因坊文裕への挑戦権をかけて行われた第74期本因坊戦リーグ(主催:毎日新聞社)挑戦者決定プレイオフ第2戦、河野臨九段-芝野虎丸七段戦は河野が白番1目半勝ちをおさめ挑戦者となりました。『#幽玄の間』では富士田明彦七段の解説で棋譜ライブ中継いたしました。

18 31

こんにちは!

十勝コスプレ解放区とは別事業ですが、十勝毎日新聞社からアイヌ文化のシンポジウム開催がリリースになりましたのでご紹介します!!

https://t.co/9aRJQX8SyI

解放区2日目に当たる10/8(月・祝)の開催です。ご興味ある方は、ぜひ、お越しください!!!

6 7

【図録に関するお詫び】
明日より販売開始の、「愛知百鬼夜行展記念図録」に誤情報がございました。P32水龍の参考文献が【村上健司(2000)『妖怪事典』毎日新聞社】とありますが、正しくは【安津素彦・梅田義彦編集兼監修者(1968)『神道辞典』神社新報社】です。お詫びして訂正いたします。

4 0

あ、元気ですみさたん。笑
ライブないのはさみしいけど元気です🤷🏻‍♀️笑

ライブはないけど
大通り5丁目毎日新聞社さんステージにて
実は今日から司会アシスタントやっています❄️
今日は18時30分から。
告知いいかな?と思ったのですが
来られる方々にちょっとでも会えるの楽しみにしております🍀

12 64

感謝!
博多張子師 河野正明 VS 表現者!『百面相展』
本日も沢山のお客様にご来場頂きました💕又、はかた伝統工芸館様のご尽力により各新聞社の方々に取材頂いております。本日は毎日新聞社様の紙面にてご紹介。お一人でも多くの方々に心潤す豊かな表現者達の「狐面」をご覧頂ければ幸いです。多謝

3 3

第72期本因坊戦(主催:毎日新聞社)挑戦手合七番勝負第4局2日目の棋譜ライブ中継を開始しました。本木八段の封じ手は、15の六ハネでした。みなさんはあたりましたか?『#幽玄の間』解説は潘善琪八段。このあともご観戦をお楽しみ下さい。

7 6

本因坊文裕に本木克弥八段が挑戦する第72期本因坊戦挑戦手合七番勝負(主催:毎日新聞社)第3局が埼玉県熊谷市「聖天山歓喜院」で行われ、黒番の文裕が137手まで中押し勝ちをおさめシリーズ3連勝となりました。『#幽玄の間』では高梨聖健八段の解説でお送りしました。

15 20

第72期本因坊戦(主催:毎日新聞社)挑戦手合七番勝負第3局2日目の棋譜ライブ中継を開始しました。本木八段の封じ手は、17の五でした。みなさんはあたりましたか?『#幽玄の間』解説は高梨聖健八段。このあともご観戦をお楽しみ下さい。

8 5

第72期本因坊戦(主催:毎日新聞社)第2局2日目の棋譜ライブ中継を開始しました。本因坊文裕の封じ手は、13-八トビでした。みなさんはあたりましたか?『#幽玄の間』解説は後藤俊午九段。このあともご観戦をお楽しみ下さい。

6 3

第72期本因坊戦挑戦手合七番勝負(主催:毎日新聞社)第2局が島根県大田市の「熊谷家住宅」で開始しました。『#幽玄の間』では後藤俊午九段の解説で棋譜ライブ中継をお送りしています。(黒番:本木)
https://t.co/cjc1k6s2oC

4 7

在外邦人引揚の記録(毎日新聞社)満洲は飯山達雄、朝鮮は三宅一美が撮影。

9 7

高良留美子さんの『神々の詩』(毎日新聞社)古本を購入。20年くらい前のドキュメンタリー番組のための詩たち。個人的に番組を振り返るために読んでるところです◎番組本当に良かった◎

0 0

【illustration work】
毎日新聞社さんの「毎日まんがニュース 図解でナットク ギョロ星人の地球解体新書」3月2日号「電柱はなくせるのか?」担当しました。https://t.co/R0IQvVDTMI

0 0

【エジコミ新刊】ダンディに憧れるハムスターがアフロ野郎に変身!「晴れのちハムスター」第1巻!原作はエブリスタ電子書籍大賞・毎日新聞社賞受賞作!!

6 2

東京クロッキー会主催者大河原愛さんの作品が、本の表紙に使われました。辺見庸著「死と滅亡のパンセ」毎日新聞社刊です。現在書店にて発売中です。

2 1