【沖縄時事出版の本】玉城裕美子文・磯崎主佳絵『いただきます』沖縄本島中部の読谷村に暮らす,おじいちゃんたちから聞いたお話をもとにして生まれた絵本。みなさんが語って下さったことを,「よしちゃん」に託して,子どもたちに贈る1冊。注文はこちら!https://t.co/WhC8DRkqOw  

0 7

【沖縄時事出版の本】玉城裕美子文・磯崎主佳絵『いただきます』沖縄本島中部の読谷村に暮らす,おじいちゃんたちから聞いたお話をもとにして生まれた絵本。みなさんが語って下さったことを,「よしちゃん」に託して,子どもたちに贈る1冊。注文はこちら!https://t.co/WhC8DRkqOw  

3 13

沖縄をテーマに居場所に悩む人の背中を押す深沢潮さんの意欲作「翡翠色の海へうたう」が発売中です。

https://t.co/EmWjGDRQVN

2 3

【沖縄時事出版の本】沖縄県平和祈念資料館編『沖縄の戦争遺跡』親子で平和学習したい。グループで平和学習したい。沖縄県内の平和学習を考えているあなたへの一冊。オールカラーなのでビジュアル的にも学べるガイドブック。注文はこちら!https://t.co/H7tNlLH3TM   

5 18

今日昼、BSで放送するクリムゾンタイドは、
艦長と副艦長との軋轢を描写する話だが
過去の映画、ケイン号の叛乱の上手な焼き直しで。

ケイン号の時代は沖縄戦当時、船のデザートの冷凍イチゴの数が減ってる、つまみ食いしたんだろと怒る艦長がハンフリーボガード。
日本が飢えてる時代に冷凍イチゴ。

1 10

【沖縄時事出版の本】玉城裕美子文・磯崎主佳絵『いただきます』沖縄本島中部の読谷村に暮らす,おじいちゃんたちから聞いたお話をもとにして生まれた絵本。みなさんが語って下さったことを,「よしちゃん」に託して,子どもたちに贈る1冊。注文はこちら!https://t.co/WhC8DRkqOw  

7 18

「ハクソー・リッジ」(16.米)
75名の米兵を救った衛生兵デズモンド・ドスが実体験をもとにした作品。

ハリウッドが初めて沖縄戦を題材にし,アメリカ視点で描いている為如何に沖縄が激戦だった物語る。

明日は終戦76年。我々は今一度戦争や平和について考えなければならない。


1 3

【沖縄時事出版の本】玉城裕美子文・磯崎主佳絵『いただきます』沖縄本島中部の読谷村に暮らす,おじいちゃんたちから聞いたお話をもとにして生まれた絵本。みなさんが語って下さったことを,「よしちゃん」に託して,子どもたちに贈る1冊。注文はこちら!https://t.co/WhC8DRkqOw  

3 14

【沖縄時事出版の本】玉城裕美子文・磯崎主佳絵『いただきます』沖縄本島中部の読谷村に暮らす,おじいちゃんたちから聞いたお話をもとにして生まれた絵本。みなさんが語って下さったことを,「よしちゃん」に託して,子どもたちに贈る1冊。注文はこちら!https://t.co/WhC8DRC1G4  

1 6

明日6/25は金曜👨‍❤️‍👨カップル割👩‍❤️‍👩お二人で2200円
🚩最終日!お見逃しなく!
10:00|#ドキュメンタリー沖縄戦 ~知られざる悲しみの記憶~
19:20|#ドリームズ・オン・ファイア
🚩続映!
12:10|#カリプソ・ローズ
14:00|#デカローグ 7⃣告白
15:20|8⃣過去
16:40|9⃣孤独
18:00|🔟希望

3 6

忘れてはいけないこと。沖縄の人の心に寄り添うこと。
 

6 40

今日は「慰霊の日」です。

沖縄では正午にサイレンが鳴り響き黙祷。
沖縄戦で亡くなられた方々への追悼と平和を祈念したいと思います。

0 1


【本日6月23日は沖縄慰霊の日】
沖縄戦が終わって76年

沖縄の人口の4人に1人が亡くなるという壮絶な地上戦。

沖縄の戦禍を知ると
広島、長崎、の原爆投下の歴史とは違う、人間と人間との争いの先に生まれた地上戦の背景。

沖縄戦を知ると、より強く平和を願わずにはいられません。

14 59

おはよー☀
今日は沖縄では、慰霊の日。沖縄戦で亡くなった方々のご冥福と、これからの平和を祈りつつ、、、いっぱい笑顔でいられる日にしようと思います。

18 147

6月23日は【沖縄慰霊の日】
1945年のこの日、沖縄戦での日本軍の組織的戦闘が終わったとされることから、1961年に「慰霊の日」と制定された。この日は休日で、県主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われる。一般住民の犠牲者は10万人を超え、当時の県民の4人に1人が亡くなったといわれる。

232 403

(初期サムネイル紹介)

うふそー一族
初期63話「涙そうそう 慰霊の日」

沖縄戦等の戦没者の追悼と平和を祈る日として「慰霊の日」が毎年6月23日に行われます
歴史を知り学ぶこと、伝えていく事は大切だと思います。まだ追加していないお話です。

14 49

【沖縄時事出版の本】玉城裕美子文・磯崎主佳絵『いただきます』沖縄本島中部の読谷村に暮らす,おじいちゃんたちから聞いたお話をもとにして生まれた絵本。みなさんが語って下さったことを,「よしちゃん」に託して,子どもたちに贈る1冊。注文はこちら!https://t.co/WhC8DRkqOw  

3 19

76年前の今日。1945年6月7日,沖縄戦にて。アメリカ第165歩兵連隊B中隊の兵士が,火炎放射器で洞穴の入り口の足場を焼き払う。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。

134 292

【沖縄時事出版の本】玉城裕美子文・磯崎主佳絵『いただきます』沖縄本島中部の読谷村に暮らす,おじいちゃんたちから聞いたお話をもとにして生まれた絵本。みなさんが語って下さったことを,「よしちゃん」に託して,子どもたちに贈る1冊。注文はこちら!https://t.co/WhC8DRkqOw  

2 21