画質 高画質

怪獣の擬人化とたま~~~~~に原型が出てくるよ

14 102

ウルトラマンオメガとレキネスの背中なんか似てるようなって思ったけど、考え過ぎかな。でもカラータイマーの形も似てるしなあ。てか、オメガって宇宙から来たのになんで地球にいる怪獣の名前とか知ってんのかな。はやく先が気になる。

2 4

■面白い!早く続きが見たい枠■
・サイレント・ウィッチ
・その着せ替え人形は恋をする2期
・薫る花は凛と咲く
・水属性の魔法使い
・クレバテス、魔獣の王と赤子と屍の勇者

0 1


((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆おはおはおはメトロン
昨日の夜酔った勢いで映画『大怪獣のあとしまつ』見てみたけど……ほっっっとんどシナリオが分からずに終わった感じでフラグも何も回収しきれず、高校の学園祭レベルの演劇で内閣官僚を見させられて笑えなかった…今朝から酔いが覚めた気分💧

0 6

Xのキャラクターと怪獣のアーマー着るのが好き

3 6

ということは、溶鉄怪獣デマーガもデビュー10周年なわけで。
以降も様々な作品(だいたい田口監督メイン作には出てる)に登場し、昭和のバルタン、平成のゴルザのようにすっかりニュージェネウルトラ怪獣の代表格として定着しましたね。

10 30

見慣れてる怪獣の方が描きやすいという当たり前の話

21 93


今まで描いた初代怪獣の一部。
ファン間ではほぼ全員が有名怪獣なのではないでしょうか。

12 31

本日の【朝の過去絵】その③

本日、07/09は 特撮映画 の公開日!

登場怪獣の1体【熊襲神/

クマソガミを崇める、クマソの国の首領【クマソタケル】を演じるのは、初代仮面ライダーを演じられた さん✨

もおまけに☺

4 20

朝じゃないけど朝練38日目
「読んでるけど描いたことないキャラ描こう」
七夕なので七夕の国
ヒストリエ・寄生獣の岩明均先生の作品

8 18

クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者  1話
凄いハードな世界観だな
人が簡単に死ぬ
勇者っぽいのも王様も簡単に死んだ
評価が難しいな
面白そうな感じはあるけど引っかかる所もある
魔獣が人間?の子供を育てる設定がよくある設定なのが😅
1話では判断出来ない感じかな
様子見かな

0 3

たとえば寄生獣とかも。

寄生獣の面白さのかなりの部分は顔表現にあると思うけど、アニメ版だとそれがゴッソリ抜け落ちてる。
アニメ版はアニメ作品としては全然悪い作品じゃないし優秀なアニメーターの人が作ってたと思うから、やっぱりこれはメディアとしての特徴だと思う。

0 0


J×θ(シータ)
合成獣と主人の主従関係コンビです。
J君ラボの代表の孫であるθの護衛を任されていますが、自身が合成獣の前は何者だったのか覚えて無く好戦的で強くなりたい願望があります。そんなJ君に後めたい気持ちがありながらも一緒にいる感じです。

0 16

麒麟は中国発祥の幻獣ですが、トルコにも受け継がれ愛好されたようです。
角が丸まっているのは何者も傷つけない仁獣の象徴だとか。作中でシャークルが描いた絵は、今もトプカプ宮殿割礼の間に飾られています🇹🇷

日本で馴染みのあるビールの麒麟とはイメージが違いますね。

15 56


K×ノルム
人間とメデューサの合成獣(キメラ)の少年と人間と○○の合成獣の少女のcpです。
感情が乏しく機械的なK君が、ノルムちゃんと会って一緒に過ごすうちに心が芽生えてくるのに対し、時間が経つに連れて感情が乏しくなっていくノルムちゃんの砂時計みたいな関係でもあります。

0 18


今月もトシカイとラ!でいっぱいでした。ライブに準備のためにあんま描けなかったけど20枚…これもおかしい🤔本当に好きなだけ描いているけど全然描きたいものが減ってません。先月に人間描きたいな!と言ったけどジャスさん2枚しか描いてない…普通の獣の怪異です

3 8


6月は落書き含め12枚!化獣の真打、狐狸の妖怪娘が続々参戦!新刊創作本に掲載する妖怪娘たちもいよいよ出揃ってきました…!ついでに、ぬーべー放送開始間近ということでろくろ首な美樹ちゃんを描いたりもしました。

23 73

おはようございます🌄
本日の【朝の過去絵】その①

本日、06/30は 第13話『死刑!ウルトラ5兄弟』の放送日!

【殺し屋超獣

素材の一つは【アゲハ蝶の幼虫】との事なれど…外見に関しては、もう一つの素材の宇宙怪獣の要素が色濃いのかもしれない。

15 54

【傾国覆滅の大妖狐 玖苑(くおん)】
悠久の時を生き、帝や為政者に取り入って幾つもの国々を破滅させてきたという伝説の大妖怪。妖怪娘に転生してもなお絶世独立の美貌とカリスマは健在で、『化獣の郷』の頂点に君臨する"長"である。

32 70