最終回で伊勢日向の瑞雲発艦シーン見れてよかったな……
出来れば刀抜いて戦うシーンも見てみたかった……
あと改二姿も……

0 0

瑞雲の発艦シーンは絶対にはずさない鋼の意思を感じる

6 22

先日のSSM性能評価試験で標的艦の指揮系統を完全に破壊するも浸水が確認されなかったので同目標への航空機によるASM攻撃実験を実施。参加したのは空母アドミラル・シオヒガリ所属の第2航空隊F/A-2.5EカトラスBLOCK3二機(ASM装備1、観測機1)。発艦後、艦首部→艦後部の順で波状攻撃を実施。

0 2

には他にも”無人の戦闘衛星”や艦載機を発艦した後、飛行甲板を反転させ砲塔をが現わにし直接戦闘出来る”戦闘空母”、宇宙空間に潜行出来る”次元潜航艦”等も衝撃を受けました。
こう云った兵器は後のSFアニメに多大な影響を与えたと思う。

3 33

米空母物語の原稿中
アーケードでホーネットの発艦モーションを見てああそういう方式なのねって

7 18

龍田さん改二!
大発艦はありがたいですね…♪

0 8

HMMレドラー(ガイロス)
パケ、これやな・・・。

古今東西、やっぱ発艦は、この角度なんだろうなぁ。

23 71

いつ海。Bパートで最上から発艦した「夜間瑞雲」。
分かりにくいけど瑞雲改二と同じマーキング?
(1~3話の瑞雲・強風にはマーキングはなかった)

1 9

ACでは蹴り上げて艤装から発艦させているけど改二だと発艦ギミックに更新されてるのね。阿賀野には朗報だゾ

4 13

そういや開発艦に東煌経験値必要な艦おらんし、趣味で使ってる艦隊も重桜艦隊だから東煌艦にケッコン艦いねえな…と思って調べ物してたら「東煌」が「ドンファン」って読む事をアズレン5年超やってて初めて知った

0 0


今使ってるアイコン画像
つかさ=[ストライクウィッチーズ]扶桑皇国海軍 宮藤芳佳軍曹コス 欧州へ向かう途中、[赤城]から発艦して飛行訓練中
と言う設定の画像です。

2 16




第3章:4話

ルウムサーバーに両陣営の艦隊が集結すると同時にタイマーが0になった

副クラマス)時間です

旗艦のブリッジにいる副官がそう告げるとリブラとゼノンが艦長席から立ち…

リブラ)MS隊発艦せよ!
ゼノン]MSを全機出せ!

↓(注意) https://t.co/trB8BkI1se

2 5

各所に可動部品とACBを仕込んでいるため、戦闘時はちゃんと戦闘機を発艦(発進?)させて戦ってくれる。我ながらちょっと素敵に仕上げられたと思う。

7 23

アニメで発艦時にブライドルワイヤーが海に落ちるまで描いてたのって、オネアミスしかワシは知らぬ。他に有ったかな? 教えてエロい人!! <RT

20 45

今日は葛城の進水日⚓

レイテ沖へ出撃する瑞鶴を見送ったエピソードから、艦これでは瑞鶴の事を「瑞鶴先輩」と慕う後輩キャラ。

先輩とお揃いの迷彩、雲龍型なのに瑞鶴への憧れからハイブリッドな発艦方法がいいですよね。

私にとっては15春E2、初めてのイベント報酬艦で思い入れがあります。

1 19

敷島)黒烏と禿鷲が80機、発艦しましたぞ
曾山司令)対空警戒第一配備!

0 1

全員正解⁉︎∑(゚Д゚)
みんな猛者すぎる!!

その通りドラグナーの発艦シーンです!
A.C.E.民には簡単すぎたかな?

21 105

艦これいつ海2話。
強風の発艦シーンと空戦シーンがメチャ良きかな。
そして、もがみん…イケメン。
結論、航空巡洋艦と水上戦闘機の組み合わせは最強!

0 0