プロセカ衣装デザイン応募作品です。
「妖怪→九尾の狐」「和装の演舞服→白拍子」「腹出し和服がほしい」というあたりで考えました。よろしくお願いします!


3 8

転生した清姫(白拍子花子)も法華宗総本山妙満寺様の公認なのです。2次創作ではありませんし、なんならこちらの作品の襖絵は妙満寺様の宝物殿(展示室)で安珍清姫の鐘の隣に収蔵・公開されています😤参拝の際にご照覧あれ!🥺

126 623

[再掲]
これは白拍子

0 5


この花魁スバルくんと、白拍子ユウくんはかなり頑張って描けてると思うので結構気に入ってる。衣装は画像を参考にしてます(*^^*)これ描いたの何年前だ?2年くらい前か?この頃スバルくんの顔が全然安定しなかった気がする

4 16

雅さまのファンアート完成✨

アニメ平家物語、逃げ上手の若君、鎌倉殿の13人の影響で平安〜南北朝時代の歴史にハマったので、雅さまに平安時代の衣装の1つ"水干"を着せてみました👘

白拍子は雅の引き立て役だからチクショウ😂

0 4

昔描いたこのイラスト(相変わらずラフのまま🤣)、静御前みがあるなぁ
白拍子の幽霊とか、狐が化けたイメージなのですが

0 4

を見ています。
今回は義経の愛妾、白拍子の静御前の非情な運命でした。
このお話、男たちの戦いと並行して、女たちの戦いもあります。
嫉妬や裏切り、策略。
でもきっと、胸が震えるような瞬間もあったのでは。
刹那だからこそきっと煌めいていた瞬間を、想像しています。

21 218

水母 蝶子(21)女性/中忍/裏柳生/白拍子/律

苗字は「くらげ」じゃなくて「みなも」と読む
真面目で頭が固く、当主たる自分であろうと律している
体術分野に長けており刀の扱いが得意 割と脳筋かも

立ち絵:しおみず式和服女子メーカー
作者 :しおみず様
https://t.co/lQwuZWrv0f

0 2

妙満寺にふらっと入ったら展示室に可愛いパネルとイラストあり驚き。清姫伝説の鐘があるところだったのね。撮影禁止だったので作者のところから拝借、清姫と白拍子。

0 0

工藤祐経は「曽我兄弟の仇討ち」で敵として討たれる人物ですが、鼓や今様が得意であったそうです。祐経は文治2年に鶴岡八幡宮で白拍子の静御前が舞を舞った際に鼓を打っていますが、重忠公もその時に銅拍子で伴奏しています。
٩(。•̀ᴗ-)۶サマ

36 122

《🐰🥖チキチキ!!ふにまる紹介🍠🦊》

きつね#02 焼き芋(アイス添え)

新聞紙の着物を羽織ってる平安美人😆💘
品種は甘くてしっとり紅はるか🍠
アイスは烏帽子でもあるため職業は白拍子👘🇯🇵
愛を伝える時は歌を詠よんで💞📖🖊

1 8

よし・・・襟は全部直したぞい😫
この単、ハイネックのテンプレは首が開き過ぎて着物って感じしないんだがな、白拍子用の単にもなるのでうんと開けてある。V字の所を切って1ドットずつ下にずらしていけば同じ角度でラインを引き直せるので大した苦労はしてない。重ね色目とか色の使い方は調べてある。

0 0


杷菜:平安装束シリーズ( ´∀` )
神衣衣装 狩衣
水干は裾短い版(白拍子の紅袴ver.はこれから)
8割くらい仕上がった。髪は白髪に。
色違いで無地の狩衣は青い方の袴で(後日)。
問題は髪飾り。
カラーは手描きで巻いて作れたが長い筒状は作れなかったような? 形は∝な感じを予定

0 1

現代の舞扇子は骨が約10本あるので、扇が広く見えて、踊りも映えます。平安時代は、檜扇が簡略化されて、骨が5本の「かわほり」がレギュラー扇になりました。静たち白拍子が使っていたのもこれですね!現代の舞扇に慣れちゃうと、かわほりは骨の隙間が広いので、指を綺麗に見せるのに神経つかいます。

6 60

こんばんは!義経×静御前大好き少女漫画家脳藤井のオタクコーナーです‼️

アニメ を大切に拝みながら観ていまして、いよいよクライマックスの義経ターンに入りました‼︎一ノ谷から屋島、そしてとうとう壇ノ浦…‼︎ 内容は非常に切羽詰まっている中、白拍子3人娘が可愛くて癒される〜😭✨

81 425



桑原虎次郎和藤原佐為的平安装束,用了白拍子和武官的感觉~

16 66

9話
共に青年期を過ごした者が一人、また一人と命を落として行く。びわの真の名が「浅葱」であった事も相まって少しだけ新選組の末期を思い浮かべたり。
辛い場面が続く中、一服の清涼剤の白拍子トリオパート。時代物である本作にまさかの少女の脚描写を入れ込んで来る山田監督の業の深さよw

2 151