//=time() ?>
大雑把のクセに…
…小さいところに、細かいワタシ…
( ̄▽ ̄;)
ワタシ「…ねえ?残ったアサリは…?」「購入時から砂抜きして、それからのアサリは…」「もう…早めに調理したほうが…!!!」
旦那「…( ´Д`)はぁ」
「味噌汁でカンパイ」
幼なじみの女子中学生が、毎朝味噌汁を作りに来てくれるマンガです。
なんて甘酸っぱい設定!
八重ちゃんは「砂抜き」「出汁」も知らないのに、頑張って味噌汁作るんです (ToT)
青春ですね~😄
#味噌汁でカンパイ
熊本産のあさりを一晩、砂抜きしておいたのです。白ワインで蒸してコンソメスープと一緒にパスタと和えましょう。美味しすぎます。オニオンスライスとコーンスープ、あかもくも用意しました。
昨日は昼食が遅すぎて、夕食を食べられなかったので、今日は早めに、午後は仕事に集中します。
#homecooking
リンガーハットであさりちゃんぽん!ハズレだったのか分からないけど、あさりがどれもこれ砂だらけ。じょりじょりで食えるシロモノでは無かったw 途中歯が欠けたのかと何回も思った。砂抜きちゃんとやってるのかなぁこれ?
兄がお土産に干物を送ってくれたので、今日は和食!
あさりのお味噌汁を久し振りに作りましたが
砂抜きの時点で前も後ろも伸びた1匹のあさりの哀愁が
目に焼き付きました。
こ わ い !
憂鬱くんとサキュバスさん66話更新です!あさりの砂抜きを見ているときの気持ち、そしてあさりの酒蒸しの美味しさ。私は貝になりたい…?たこ焼きは紅生姜強めな上に紅生姜を添えてあります。 #憂鬱くんとサキュバスさん https://t.co/bIQC5daZQn
4/23 シジミの日/Shijimi clam day
シジミの砂抜きは50℃のお湯で15分…らしい
#illustration #イラスト #イラストレーション #シジミ #shijimi #clam #4月23日 #april23
島根県のぽて江の主食はおもにシジミです。時折、砂抜き中のシジミに手を出し、挟まれてしまう事もしばしば。また島根のシジミは大きいので、産後のぽて江が子ぽてを育てるために、貝殻を揺り籠にしている場面も見られます。 #ご当地ぽて江