「信じましょう……SORANAKIはすべてを救う」
「罪は罰さねばならない」
「我らの救いの手を何故拒むのです?」
「汚れた命は、終わらせることでしか救うことはできません」
「貴方の命が礎となることで、また一歩社会は極楽へと近づく」

0 2

「痛み」「苦しみ」を知ることが共感の礎になるといえば、まあそうで、
だからこそ例えば『仮面ライダー』漫画版で、脳改造(洗脳)でまず「苦痛」が失われることが自由意志の喪失以前に宣言される(隙きあらばライダー語り)、

3 8

12月8日は、わがサークル洗友会の結成8周年です😊
2015年12月8日、いまの自分と、自分をとりまく交友関係の礎ができた日です。遊び仲間 呑み仲間はもちろん、絵描き仲間もたくさんできました。ありがとうございます。これからもガンガン行きます‼‼‼‼‼

8 56

今日は聖ザビエルの祝日
フランシスコ・ザビエルは1549年に来日し2年3ヶ月滞在しました
1552 年 12 月 3 日に中国の入境を目指したものの志半ばに上川島で亡くなります
彼の日本に対する分析は後のキリシタン信仰の礎になりました

18 82

小学生くらいに愛読してた子供向けの人体のしくみ漫画がある意味デッサンの礎になったなぁ
各部位の大きさやら筋肉骨格がとてもわかりやすかった気がする

動物デッサン本はずっとこれしか持ってない(好き)

0 2

カタコンベは過去を忘れないために必要だったのかも知れないけど、それがあるせいで樹里の中で闘争が続いてしまっていた
どう考えても悪手をうつ2人をミスド(特に結菜)が欠いてはいけなかった最大の良心・さくやが救う流れは最高🥲
きっとあの場所は負の遺産から未来に向かうための礎に変わったはず

5 81

ハロウィン近いしめちゃ昔の絵を再掲しときますね
私の礎……

6 21

一岡竜司投手、現役引退。
本当にお疲れさまでした!
25年ぶりの優勝の礎から三連覇達成まで、本当に中継ぎとしてカープを支えていただき感謝しかありません。功労選手として、また、カピバラ兄弟としてファンに愛された温かい引退式でした。
本当にありがとうございました!!!

565 2735

一足お先にお疲れ様でした🍖🍖🍖
無し無しすぎる中パズルするの楽しかったな~。ありがとうシエテ剣…。
礎武器の凸恩恵をとても感じたしバハ250はFAで他石とのシナジーが凄い。やっぱりバハ250にして良かったな😊

54 220

術師アカウント開設1周年おめでとうございます!

たんまさんの存在が新たな術式様の礎となっていると思います!これからも更なるご活躍をっ! https://t.co/l9lbU8kqoc

5 26

九段に向かって練り歩く人々のスローガン合戦が喧しく、大変に仕事の邪魔なので右も左も全て滅私奉公七生報国の志を抱いて有機転換炉にざんぶと飛び込み、等しく静けさと祖国繁栄の大いなる礎となって頂きたい。本望であろう……

0 12

GEARS と同じ時期にやってたGAME!

THE IDOLM
アイドルを育てるアーケードゲームの移植よ!

課金で衣装が買えて、次回作Live4Youでは歌まで課金で買えちゃうネ!
賛否両論あったけれど、売り方やコンテンツの長寿命化の礎を作った名作!

私は天海春香ちゃん専属プロデューサーよ!わっほい!

7 37

日焼け止め忘れてしまってお顔真っ赤になってしまったので、みんなは山行くとき日焼け止め忘れないでくれ(礎

46 160

ラブライブ!シリーズ13周年おめでとうございます!
Aqours、虹ヶ咲、Liella!、蓮ノ空、これからも発展していきそうですね
その礎を築いてくれたμ'sへの感謝を忘れずにこれからも応援していきます!

19 87

【#新生pk 新規武将イラスト紹介】
38人目は「#佐竹義重」!

佐竹家当主。
常陸を支配し北条家と争う。
関ヶ原の戦い後、出羽へ転封となり、
子の義宣と現在の秋田県の礎を築く。

兜は毛虫をモチーフにしたもので、
不退転の心を示している。

https://t.co/FLQTQCvk0e

141 629

途中でアドベンチャーゲームになっちゃって、新旧合わせたオールスター格闘ゲームを出して欲しかったのだけれど、それも無く今ではPS1のアドヴァンスド ヴァリアブル・ジオ2が対戦ツールとして最高です。

美少女格闘ゲームの礎を築いた始祖的作品をありがとう、戯画。


1 2

2023年4月14日発売『#ファーナス戦間期』

新資本家紹介その②🌈
『ヘンリー・フォード』

「自動車の育ての親」と呼ばれ、今日の自動車産業の礎を築き上げた人物です🚗

予約購入はこちらから
https://t.co/D3dU71mriV

https://t.co/PNE9EtxcZz

1 2

「開田裕治の怪獣万華鏡」(4月2日~23日)期間中に、開田裕治さんと、アニメ・特撮研究家の氷川竜介さんによるトークショーを行います。
 アニメ・特撮の今日的評価の礎を作り「ぼくらが見てきたものは何だったのか」を捉え直す機会を与え続けてくれたお二人にあらためてお話を伺います。

25 51