//=time() ?>
#偉人カード
233、ボニファティウス8世
フランス国王と対立したローマ教皇です。
グレゴリウス7世はカノッサの屈辱で神聖ローマ皇帝に優位に立ちましたが、ボニファティウス8世はアナーニ事件でフィリップ4世に屈した形になりました。
死因が憤死って相当やなw
FGOの公式サイトにコンスタンティヌス11世の立ち絵が掲載されているけど、コイツくっそ恰好良いな……。
ビザンツ帝国の皇帝といえば、ロイヤルパープルことポルピュラ(貝紫色)が有名なんだが、コンスタンティヌス11世の装備は緋色なんだね。むしろ神聖ローマ帝国っぽくて面白い。再臨にも期待。
#ヘタリア
#ヘタリア好きさんと繋がりたい
まるかいて地球の神聖ローマ聴いてると
毎回泣けてくる
アニソンでこんなに泣いたの初めて
「好きだ、好きだ...どうしようもなく好きなんだ...」が1番泣ける
2人を一生見守っていたかった…
授業で神聖ローマ皇帝出た時授業中泣きながらやってたな
I recently finished watching Hetalia and I must say I loved it ^^✨
So that's why I decided to make him a fanart. I know it's not the best... But hey! I did my best!
Enjoy
#へタリア #hetalia #Hetaliafanart #神聖ローマ #ちびたりあ #APH
#フェリシアーノ・ヴァルガス
「ツヴァイヘンダー」
ツヴァイヘンダー(Zweihänder)は16世紀頃、ドイツ(神聖ローマ帝国)傭兵ランツクネヒト(Landsknecht)が用いたことで知られる大剣(1.5m,3kgくらい) 衣装はランツクネヒトを参考にアレンジしました。
#zweihänder #イラスト
📝🏰
シチリア島の国際都市パレルモに宮廷を置く神聖ローマ皇帝 #FriedrichII は、教皇と対立。
破門中に立ち上げた第6回十字軍遠征中、むしろ対立するスルタン #alKāmil と意気投合。
伊各都市をめぐる教皇との戦争の中、キアラが修道院長を務めるアッシジの町も、サラセン傭兵の攻撃に晒された。
もう一つプラハはと言うと、16世紀、時の神聖ローマ皇帝ルドルフ2世の趣味で魔術都市になった。
ルドルフ2世は政治家としては全くの無能だけど、教養豊かで学識深く、また芸術を愛する皇帝だった。
あまりの聡明さから醜く汚い現実と向き合うことを拒否したルドルフ2世は錬金術に耽溺。
1077年の今日は、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世がカノッサ城の城門に至った日。聖職叙任権をめぐってローマ法王グレゴリウス7世と対立して破門された彼は、降雪の中、三日間にわたり城門の前で裸足のまま赦しを乞うた。いわゆる〈カノッサの屈辱〉である。
『イサック』が2月3日(木)まで1~3巻無料・4巻&5巻半額!
2つの勢力に別れ、後に30年戦争と呼ばれる激しい戦いの最中にあった17世紀の神聖ローマ帝国。そこに傭兵として現れたのは「イサック」と名乗る日本人の男!
ヨーロッパ大陸までやってきたイサックの目的とは!?
https://t.co/8uR0imQBMM
『イサック』が12月23日(木)まで1~3巻無料・4巻&5巻半額!
2つの勢力に別れ、後に30年戦争と呼ばれる激しい戦いの最中にあった17世紀の神聖ローマ帝国。
そこに傭兵として現れたのは「イサック」と名乗る日本人の男!
https://t.co/8uR0imQBMM
いろんなドイツと怯える国々
【解説】
1.神聖ローマ帝国
2.初期ナチスドイツ
3.ナチスドイツ
https://t.co/i7zc7S4EAs
Godmorgon!🇸🇪
今日も素晴らしい一日を!
今日はアウステルリッツの戦いの日!
戴冠から丁度一年、今やウィーンを越えて進撃するナポレオンを露アレクサンドル1世と墺フランツ1世は迎え撃つ。
仏軍は数の劣勢を覆し中央突破に成功し勝利。
第三次対仏大同盟は破れ、ここに神聖ローマ帝国は解体を迎えた。
芳乃「おはよしのん♪
本日11月30日は"シティズ・フォー・ライフの日"!
1786年のこの日、神聖ローマ帝国皇帝レオポルド2世がヨーロッパで初めて死刑制度廃止を宣言しました。
どこぞのギロチン馬鹿も見習って欲しいですね!」
襲「夢見。私の寝顔を配信したのは貴様か?」
芳乃「ひぃ!ご慈悲を!」