【恐竜たちの「攻・守」にせまる】
マイプ・マクロソラックスをティラノサウルス・レックスと対比させながら恐竜絶滅の謎に迫る特別展「恐竜博2023」が国立科学博物館で3月~開催
https://t.co/yqy8czw1DW

15 37

大阪市立科学館に行ってきた!
化学キャラみゃーこ先輩こと、ひなのちゃんとマギレコカメラ!
色の化学というコーナーや、元素記号表を発見!
化学の風景は学校の理科室以来!
みゃーこ先輩は「化学」に対し「科学」館
何か違うのかと思ったけどピッタリな撮影できた!
 

7 43

☀️おはようございます!


アンパンマン…ではなく、#南極物語 の樺太犬 生存確認記念日。

ジロの剥製は国立科学博物館、タロは北海道大学にいるそうで す。2頭を早く一緒にしてあげればいいのにと思うけど、なかなか実現されませんね😢

10 20

透過素材にしてみました。
よかったら皆さんのお出かけ写真などにご一緒させてくださいね😉

・おおきなベニテングタケぬいぐるみ(和装A ver./B ver.)

・ベニテングタケぬいぐるみ(うさ耳A ver./B ver.)

特別展「毒」
https://t.co/yRyfJEovTd


206 292

『#煙の向こうanimal』②
シロハラダイカー

***
国立科学博物館で撮った
写真をモデルに描きました。

多分シロハラダイカーです。
きっと。



  

3 37

【立科 刀耶(たてしな とうや)】について
タテやんは、トウヤ(本編側)とわかりやすい差別化をしたくて、少しでデザイン変更した子ですね。

前向きで明るい子なのに、うちの子の中で一番非道な最期を迎えさせてしまった子なので、
タテやんに関してはナイーブに扱いがち

君は幸せそうに笑ってておくれ

0 1



コガラです。
スズメ目シジュウカラ科コガラ属に分類される鳥類の一種です。
国立科学博物館に標本が展示されてます。

17 86

Re:ライフの植物展プロモが揃ったぜ
「国立科学博物館」で「植物」という
10000点満点のnoir志希概念やったぜ

0 5

国立科学博物館で開催されてる毒展に行ってきました

0 2

【恐竜たちの「攻・守」】
https://t.co/wZMSHGjpZM
マイプ・マクロソラックスをティラノサウルス・レックスと対比させながら恐竜絶滅の謎に迫る特別展「恐竜博2023」が来年、国立科学博物館で開催

22 38

あとはキノコ🍄
有名なとこだとベニテングタケとか( ᐙ )見た目はかわいいけど食べると幻覚とか食中毒とかパないやつわんさかww

どれが食用だかさっぱりわからんね( ・᷄ㅂ・᷅ )ww

なめこのゲームやると意外と勉強になるよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )✨毒キノコ覚えやすいんさ🍄


0 3

クルーゼ隊長と行く国立科学博物館
・科博に来て何を学びなぜ学ぶ!!
・これが人の夢!人の望み!人の業!!
・一日で周り尽くしてみせるさあの男に
出来て私に出来ないはずはない
・もう誰にも止められはしないさ。この
物量を覆う知識の渦はな!

2 11

【杜の掲示板】
国立科学博物館 大学パートナーシップ 特別展 毒

早稲田大学は、国立科学博物館大学パートナーシップに加入しており、学生証の提示により、常設展は無料、特別展は割引料金でご覧いただけます。

ご予約の上、学生証を持ってご来場ください。
▼詳細はこちら
https://t.co/0eRVtC5nFF

1 12

化石系ジオアイドル菊ちゃんは本日、国立科学博物館に行ってきました!!!
菊ちゃん一推しの展示は、日本館3Fにある北海道の化石コーナー✨
ハイパープゾシアが特にお気に入りだそうです🧡🧡

5 73

国立科学博物館やっと来れた😚😚

オタクが写真撮ってくれた

0 15

もしかしなくても上野の国立科学博物館だ。

1 2

"Ammolite"

2022年6月16日
上野国立科学博物館で開催された
”宝石展”で見た

アンモナイトの化石が
宝石化した "アンモライト"

透明水彩(W&N)、水彩紙(Arches)、A3サイズ(額縁)







0 2

こがらあそこ結構好きなんですよね…
相当面白いですよ国立科学博物館。 https://t.co/rcdIcveqva

14 35

『#コラージュサイエンス』4/4

「目撃証言」

iOS16
 +
国立科学博物館
 +
ナンセンス

***
イラストも切り抜く事が
出来ました。



1 18

『#コラージュサイエンス』1/4

「四方八方」

iOS16
 +
国立科学博物館
 +
ナンセンス

***
iPhoneの新機能に
ガッツリ頼っているので
「自分の作品だ!」とも
言いにくいのですが…。 

今日中に4連投します。


2 12