板に石膏、ペン+油彩+テンペラ+金箔の混合技法。毎日卵と顔料を練って絵の具を作る。

ある日高解像でスキャンしたら、密度高くて驚いた。拡大複製したらちょうどいいかも。

1 10


再掲:インドの細密画風ナナチ

これかなぁ...楽しかったのでしんどくはなかった

https://t.co/B0drMyWg1A

16 66

google colabで使えそうなのはあらかた試してみましたがそのほとんどが生成サイズ、というか縦横の比率にかなり左右されますね。。。
既存サイズより小さくてもドット修正でもしてんのかって位細密に描かれてたり。。。しゅごい

0 1

大阪寺田町ギャラリー太陽とハリネズミで zineの展示をやっています。同時開催されている鳥の絵の展示もとても細密で繊細で素敵です。ぜひぜひ観に来てください 

5 7

ぺるしあ語文化圏の細密画を参考にお衣装を描いています(王書ファンアート)

2 9

枚挙にいとまがありませんが連載当時とくに背景はアシスタントさんが手掛けられることも多くこの間に入られてた松山くんさん自体が細密イラストの大家なため一概にはいえませんが
陰影がシンプルなため描込みを感じにくく、より至難の業となってあります

2 15

【 牡丹と芍薬と、+α 】

ミリペン0.03mm~/A5/リメイク

5 47

羽衣の図示グッズをクリアファイルで作った最大の理由がコレ。オモテの細密画とウラの線画を同サイズで同位置に配置しているので、光に透かすとこんなふうに見えます。 https://t.co/Wmc02m1PoW

13 95



愛馬を失い徒歩で旅するバルド・ローエン。彼が行く先々で時に自ら作り時に振る舞われる料理の数々は見所の1つであり細密な絵と食レポの巧みさが相まって抜群に美味そうなのである🍴とても架空の食材とは思えないし様々な酒とのマリアージュも素晴らしい🍷✨

0 24

こねこたま(みけ)
こねこたま(とら)

Konekotama(calico)
Konekotama(tabby)

200 × 200mm
Pen and watercolors on paper
2023

---

期間中“みけ”はVEGAN CAFE 喜雨“とら”はBricolage(ギャラリーブリコラージュ)にて展示となります。

何卒宜しくお願い申し上げます。

https://t.co/cWKiDGWB4J

2 11

タグ企画 に参加します!

黒ペンと水彩色鉛筆を主に使った細密画と、人外キャラクターを主に描いております!

16 44

2月半ば以降のご依頼絶賛ご依頼募集中です!
アナログゲームやコミッション等、細密画がご入用な場合はお気軽にお声がけください。

8 8

同世代の御仁には共感頂けるかと思うのだけれど、私の子供時分の動物図鑑にはまだあまり写真が無く、ガシッとしたタッチで描かれたイラストのものが主で、しかしむしろ印象には残っているなあ、なぞと拙作を着彩しつつ思ったのでした。

フクロオオカミ
Thylacinus cynocephalus

1 7

色鉛筆とパステルを組み合わせた絵も描いています♪
細密で癒しのある絵になります^ ^

  

3 16

昆虫細密画でできているアルファベット、まじまじと眺めたい。https://t.co/Sfi2vd3Qfd

1 9

モノクロの細密画はよいぞ

784 5104