//=time() ?>
青に拘った点描画を描いています。関西を中心に活動中。
毎日 #Todaysexpression タグで作品を更新しています。
12/24-1/12に名古屋栄:セントラル画材内で個展を開催させていただけることになりました✨
https://t.co/zXoGXtZ2NN
よろしくお願いいたします💙
@Lupopo_cafe 様 ありがとうございます✨
青に拘った点描画を描いています。関西を中心に活動中。
毎日 #Todaysexpression タグで作品を更新しています。
12/24-1/12に名古屋栄:セントラル画材内で個展を開催させていただけることになりました✨
https://t.co/zXoGXtZ2NN
よろしくお願いいたします💙
@Lupopo_cafe 様 ありがとうございます✨
私の絵描きとしてのカードは「点描画」くらいしかもう残っておらず、それも絵柄に関しては世の流行りや好みとは遥か遠い。でもたくさんカードを持ち過ぎると私の場合迷いが大きくなるから、いまが丁度良いのかもしれない。
ペン画において、絵に動きをつけるには勢いよく線を引くのが最も効果的な描き方のひとつ。一方点描は勢いのある動きを表現するには不向きで、どちらかと言えば静物画向きなんだけど、いつか点描画で動きのある絵を描ける様になりたい。
『幻想』と『耽美』をテーマに、青に拘った点描画を描いています。来年も大阪を中心に原画展示を中心に活動します。
毎日 #Todaysexpression タグで作品を更新しています。
気になってくださる方が居てくださったら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
@Lupopo_cafe 様 ありがとうございます✨
『幻想』と『耽美』をテーマに、青に拘った点描画を描いています。来年も大阪を中心に原画展示を中心に活動します。
毎日 #Todaysexpression タグで作品を更新しています。
気になってくださる方が居てくださったら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
@Lupopo_cafe 様 ありがとうございます✨
amazonの予約ページに帯のない表紙画像もアップされてますが、こんな感じ。原画は白地なんですが、この色味の方が好きだなぁ。この点描画を先月の下旬に下書きから完成まで3日間弱で仕上げました!頑張った!
#作風が気に入ったらフォローしてください
1枚目■舞姫の褒美(点描画)
2枚目■死の舞踏(点描画)部分
3枚目■スズメバチ(点描画)
4枚目■バフォメット(ドローイング)
このスズメバチの点描画を描いた2014年当時、Twitterにアップしたら「モノクロ画なのに色付きの紙を使うのはずるい。モノクロ画なら白い紙に描くべき」みたいなコメントがきたことがあります。もしかするとその人は白い紙以外の色付きの紙に描いた経験がなかったのかしら。面白いのにもったいないなぁ
青に拘った点描画を描いています💙
#POSFES vol.4
6/20(木)~24(月)12:00-19:00(最終日-18:00)
デザインフェスタギャラリー原宿 WEST 1-F(@DFGHarajuku)
#天気予報はいつも花丸展
6/21(金)〜7/1(月) 12:00-19:00
いぬけんやさん(@inu_ken_)
@Lupopo_cafe 様 ありがとうございます✨
このスズメバチの点描画はZEBRAの丸ペンAを使って描いたのですが、最近またZEBRAの丸ペンに持ち替えて点描画を制作しています。変な言い方になってしまい申し訳ないのですが、ZEBRAの丸ペンはアナログ以上にアナログ感が指に伝わってきます。何だか不思議な感覚。ちょっと柔らかい感じだからかな?
#作画カロリーの高い作品を上げようぜ
縦横30cmに満たないサイズの点描画だけど制作に1年間かかりました。
(2018年5月7日〜2019年5月15日)
特に背景の白い壁が難所で悩みすぎて進めなかったです。
モザイクタイルの描写と、濡れた石床にバスタブが映り込む描写は描いてて面白かったです。
画像ソフトのエフェクトにも多分点描はあるとは思いますが、そういうのを使って点描画を描けば制作日数をかなり大幅に短く完成できるのかな?とは思いますが、個人的には丸ペン一本だけでやりきりたい。じゃなきゃ自分が描く意味もない。