//=time() ?>
先生「商人について少し考えてみたのですが、このキャラはシャーロク・ホームズのモリアーティ教授に由来しているので、聡明で優れた芸術センスを備えつつ、犯罪学の研究を好み、完璧な犯罪を芸術作品のように称賛する人物ではないでしょうか」
私「あっすいません…」
るっ!で思い出したけど昔野球するガウェインマン描いてましたね…
風ガウェインマンの3アビ台詞が守備に聞こえるだとかいう重症幻聴かつ神石の名前が球団ぽいとか考えてたヤツですね
フラクチャーの台詞でボールを追う所を描きたかった記憶があります
そもそもどちらのビギナーコースもクリア条件はないに等しいので
やるなら一個上のやつにしたいというのもあって
長い間「やっぱ楽なPADIにするかな…」って考えていた
が、資料を見ているうちに香港フリーダイビング協会(Hong Kong Freediving Association)のコースを見かけて…
この2枚が当時意思表明として描いたものだ
フリーダイビングの練習でこんな感じだろ?
で、その頃からフリーダイビング講習コースとかの情報を見てどうするかを考えていた
漫画切り取って急に語り出すけどコレ⚡️自分にも言ってるんすよ。
彼の中の「ふさわしくない」はかなり厳しくて至極勝手な基準なわけですけど、他人を断ずるだけあって別に自分がそこに収まろうとか甘い事も考えてない
(相手を幸せにする覚悟がないなら手を出さない、漢の中の漢たれ…)っていう強火の幻
次考えてる子……また癖全開なデザインに走ってしまった💦💦
どうしても傾向が似通ってしまう><
ストレートネック、猫背、スウェイバック、反り腰等々の姿勢の問題は結果的にそうなってしまっていて
ストレッチなどは根本的な改善にはなりにくいと
じゃあ姿勢がそうならざるを得ない原因はどこなんだと考えていると
今度はその原因を作ってる原因はどこなんだと、堂々巡りになりがち🤔
「この犬ときたら孫のことしか考えていない~犬生魔王のやり遺し~ 」
5話前半、配信されました! 皆様どうぞよろしくです!!
https://t.co/D9h73PiskM #カドコミ