//=time() ?>
#猩獣2022 ブラッシュアップ期間!
今日は主に舞台美術の動きを確認していきました。引用元動画や添付写真のように様々な形に姿を変える今回の美術。
おそらく思ってる【25倍】は動くと思いますマジで。
物語を堪能しつつ、こんなのやるの⁉︎という殺陣にもご注目ください‼️
https://t.co/nptfHcj2eC https://t.co/hNvYyshqMr
#猩獣2022
黒カステラ(舞台美術)さんによってくるくる変わる景色にワクワクがとまりません。
戦ったり、黒カステラ稼働させたり、布の妖精さんになったりと縦横無尽に動きまくるアクションモブチームによってとんでもない作品に仕上がりつつあります。お楽しみに!
https://t.co/hwsp1pb2sp
#紅の旗
明日いよいよ初日を迎えます🔥🔥
舞台美術、音響、照明、衣装、小道具、全部素晴らしいの一言です!
後は観てもらうだけです!
一緒に紅の旗を掲げましょう🚩
劇場でお待ちしてます‼️
【璃生専用チケット予約🎫↓】
https://t.co/krycakLcpw
【配信予約📺】
https://t.co/HjuI8p7mHZ
#紅の旗
本日場当たり。
舞台美術、音響、照明、全てバチバチ。
まさに舞台は整った
あとは出演者達が舞台上で暴れ回るだけ。
明日の本番初日
まだ間に合います!
観に来てみませんか…?
きっと良い一日に…
してみせる…!!
【🎫ご予約】
https://t.co/69RGy8WUcC
#紅の旗 本日小屋入り!
舞台美術が凄すぎる!私、あんなところで立ち回りするのか…!🤣ドキドキ
まだまだご予約お待ちしてます!
沢山の方に届いてほしーーーー!😆
常盤ななみ応援フォーム☀️
https://t.co/8xH7VxYdfz
舞台「世界は僕のキューブで造られる」見てきました。
役者さんのキャラクター、衣装、舞台美術や照明、お話、すべてが最高に面白かったです。
何年ぶりかで舞台を観ましたが、やっぱり舞台は良いなぁ~元気やワクワク感をもらえるなぁと改めて思いました。
#セカキュー2022
稽古場に舞台美術が姿を表しました🏰
彼らのおかげで今回の猩獣はより立体的に、より変則的に、より変態的に面白く仕上がってきております。
縦横無尽に駆け巡る舞台美術と役者をどうぞお楽しみに!!#猩獣2022
チケットご予約はこちら💁♂️学割もありますよ!
https://t.co/nptfHcj2eC https://t.co/5loWiZSnIn
千秋楽を配信で観ながら描いてました。演者の皆さんの表情や舞台美術が細かく見れてまた違う感動で最高でした!カーテンコール観てたら運び屋さん優しい表情になっちゃいましたw舞台また観たい!再演ぜひ!
漫画版は完結まであと1年ほど描く予定ですので、これからもアクダマドライブをよろしくです!
衣裳・舞台美術が続々と仕上がってます。
#ミロムス 開幕まであと4日…
Wamusica Ⅲ
『MILOMUS -ミロムス-』
3月12日(土)14:00/19:00
SUBTERRANEAN
(東武東上線 大山駅より徒歩7分)
詳細・ご予約
https://t.co/gdScNT7STX
#わみゅじか3
#ATELIER十三月
“Offza Scramble Square ”
今回のライブは諸々の美術全部やりまして、やるからにはちゃんとやらなきゃメンタルになっちゃうので大変だったけど、みんながすごい喜んでくれるのが嬉しくてやっちゃう、ちょろい女でした😂❣️
舞台美術(30分でやった☺️💦)
ポップ
チラシ
+画像ないけどパンフレットも!!
今週2月19日(土)どうぞ宜しくお願い申し上げます🌸チケットご予約https://t.co/sVYs4kJyew
フライヤーは、あの漫画家かわぐちかいじ氏。背景の桜の絵でコラボレーションさせていただきました。本番は川口晃平師「忠度」の舞台美術を担当させていただきます。
#能 #能楽
#川口晃平
#かわぐちかいじ
【舞台美術コース卒業制作展🎨】
「Stage art Dining」
〈開催日〉
2022年2月13日(日)〜2月20日(日)
〈時間〉
11:00〜17:00(20日のみ15:00まで)
〈場所〉
大阪芸術大学20号館ホール
是非お越しください!
#StageartDining
特筆すべき舞台美術に貢献しているのががマリオ・ガルブリア(1927.5.27-2010.3.30/写真③)。写真①②はそのスケッチ。今作以後、遺作『イノセント』(1976)迄ヴィスコンティ監督作のほとんどに美術スタッフとして参加、他監督作(『バーバレラ』や『ワーテルロー』等)多く担当していて本も出ている。⇒
舞台美術、小道具、イラスト、グッズ、たくさん嬉しい感想をいただけてよかったです!
特に褒めてもらえた舞台美術に関してはみんなで頑張って作りました。大阪もがんばろうねーー
グッズ、発送はちょい先になりそうなんですが頑張って手刷りするのでぜひ!👇
https://t.co/AmQkBCdBPh