逃げ若武将名鑑【宗良親王】
後醍醐天皇の第四皇子
和歌が大好きでいついかなる時でも和歌を詠んでいた物腰柔らかな皇子
流浪の末に信濃は大鹿村の大河原城を拠点として挙兵するが、それはそれとして和歌は詠む
准勅撰和歌集『新葉和歌集』の撰者で和歌集『李花集』の著者

109 848

逃げ若武将名鑑【井伊行直】
状況的に考えて当時の井伊谷領主の行直と思われる
南朝の荘園を多数抱え、南朝支持の伊勢神宮と関わりが深いことに目を付けた後醍醐天皇が早い内から宗良親王を送りこんで抱き込んだ
遭難後の宗良親王も匿うが足利軍の猛攻には耐えられなかった
 

56 165

逃げ若武将名鑑【香坂高宗】
祢津氏を祖とする滋野氏の一族の出身
南朝の忠臣で信濃は大鹿村に築き上げた大河原城に宗良親王を迎えて北朝軍から守り抜く
大河原城は宗良親王にとっての第二の故郷となりこの地で崩御したとも言う。守護の役割を果たした高宗もこの地で亡くなる
 

82 292

逃げ若武将名鑑【保科弥三郎】【四宮左衛門太郎】
中先代の乱の前哨戦、青沼合戦にその名が見える信濃の国人領主達
市河助房を相手に敗走しているが、彼らは諏訪本隊が国司の館を襲撃する際の陽動役と思われる
その後も信濃で小笠原らと転戦するも1336年に完全撤退する

25 72

逃げ若武将名鑑【北畠親房】
北畠顕家の父で後醍醐天皇一番の側近。南朝の実質的な最高指揮官
謀略を得意とした寝業師。各地を駆けずり回り、同時に学識も広めていくなど顕家とは別ベクトルの「戦う貴族」であった
著作『神皇正統記』は後世の歴史観に大きな影響を及ぼす

233 961

逃げ若武将名鑑【新田義貞(真の獅子)】
歴史に名高い新田義貞
新田義貞には3つの選択肢があった。足利庶流として生きる道、後醍醐天皇の配下として生きる道、そして最後まで野生のままに奔る道
果たして義貞公は一人でも戦い抜く道を選ばれた。彼こそ真の獅子である

198 883

逃げ若武将名鑑【後醍醐天皇】
第96代天皇及び南朝初代天皇
戦に幾度も敗れても再起するなど、空前絶後のハングリーさを持つ傑物であり、日本全土を巻き込んで南北朝の大騒乱を引き起こす
あまりに規格外すぎるあまり、論評に暇がなく彼の御仁の正確な評価をするのは難しい
 

1547 9313

逃げ若武将名鑑【新田義興】
新田義貞の次男で幼名「徳寿丸」
母親の身分が低かったからか、兄の義顕が戦死した後も嫡子扱いされず、腹違いの弟の義宗の方が地位は上だったという
しかし、父譲りの武勇は凄まじく元服前から後醍醐天皇に評価される
北条時行の盟友
 

57 237

帰省がてら久しぶりに若武者さんに行ってきました!念願の特濃旨辛福島鶏白湯、とっても美味しかったです😋
かすみちゃんの汁これシールが可愛かったのでイラストも描いてみた!



8 32

逃げ若武将名鑑【北条邦時】
相模太郎。母は北条高時愛妾の常葉前で時行の腹違いの兄にあたる
北条の正統な嫡子かどうかは見解が分かれるところ
鎌倉滅亡の折には実の叔父である五大院宗繁に預けられるが、ヤツは最悪の外道だったため新田方に引き渡され処刑される。享年9歳
 

188 932

逃げ若武将名鑑【名越高家】
北条分家名越流の当主にして評定衆
後醍醐天皇の反乱に際して足利高氏と共に派遣されるも久我縄手の戦いで戦死
『太平記』によると「気早の若者」である上に装備が華美な目立ちたがり屋だったらしく、高氏の裏切り関係なしに早死にしている

21 49


武者○伝は第二章に入り、
6月には3人目の若武者ならぬ青坊主「時防流 覇利丸」のプラキットが発売!
集めていたね〜〜〜

0 4

【お仕事】
デュエル・マスターズ プレイス『LEGEND OF PLAY´S 2024』にて《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》(Sec)《戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン》(Sec)描かせていただきました! 
https://t.co/cYvBbQhXW1

317 844

『どうする家康』第47回「乱世の亡霊」

「真田丸」の時といい、最近の豊臣秀頼は優秀な若武者と描写されることが多い気がします。
ひと昔前は、見てくれだけの愚物のような描かれ方が多かったものですが…

←最近の学習マンガ
→本宮ひろ志先生の名作マンガ「真田十勇士

0 5

日本Jr、河井武士‼️
越後長岡の若武者‼️竜児とは不滅のシスコンブラザーズ‼️
シスコン同士の絆は強い❣️
阿修羅編といいピアノ曲「熱情」といい、腐女子のお姉様方が狂い咲きしそうです💦
いや、熱き漢同士の友情は男こそが滝涙流して感動するのです‼️
まさにパーペキ‼️
NO‼️フォルコメンハイトでした😅

31 293

本日はアジアプロ野球チャンピオンシップ
未来の侍ジャパンを担う若武者たちが世界を相手にどこまで躍動出来るのか見物です!!
画像は2017侍ジャパンの4番のフォーム真似してるシュヴァルグランです

8 12