ちょいちょいちょい描きたくなるノーヘッドくん。どっちでも完全にモブ(「ここは○○の街です」っていうタイプの街人X)。いずれ兄さんとの絡みが見たい。がんばれ私の脳!妄想するんだ脳!!

0 1

〜デウスさんで見る作画による違い〜
1枚目は普通の姿。ただのクロワッサンが好きな彫刻家です。
2枚目以降は嫉妬の権化モード。息子にすら嫉妬心を向けてしまうくらい病んでます。街人ジェノサイドのなんと楽しいことか。

0 7

きじとら着弾の舞🤸‍♀️🤸‍♀️🤸‍♀️

さ・わ・や・か・な・日曜〜🌞

🐼ささ⊂( ˆoˆ )⊃みちゅ🍯

一緒にエンヤコラーーーッ✊✊✊

そいでもって!Calicoでは!!
めでたいれかちゃんたんじょび㊗️✨

アァアーーーアワセテェーーーゼヒトマァァーーーッハァーーーッ
(街人が集まって盛大に踊りだす)

4 27

ガウェインが署名を集めようとするも街人に避けられる中、フロレンスさんがI字バランスで人を集めるシーンは涙なしには語れませんでしたね部

3100 9902

【ジャンヌ/?歳/王国騎士】
シャルル王の治める西の国の騎士。
その美しさ・強さは常世離れしており、彼女自身もまた「神のお告げによって来た」と話したらしい。
王と騎士団からは多大な信頼を得ている一方、彼女が時々一人で話す様子を見た街人は「心の病にかかっているのでは」と危惧している。

0 11

【イベント情報】石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 印象派の女性画家たち[#アーティゾン美術館]

アーティゾン美術館では、4階展示室にて「石橋財団コレクション選」と題し、約2,800点余りからなる収蔵品の中から作品を選んでご紹介!!

▼詳細はコチラ
https://t.co/qvw2qtUVFr

0 0

【イベント情報】ジャム・セッション 石橋財団コレクション×鴻池朋子 鴻池朋子 ちゅうがえり[#アーティゾン美術館]

「#ジャム・セッション」は の共演です。シリーズ第一回に を迎えます。

▽詳細はコチラ
https://t.co/OPmTptX6JD

0 1

【イベント情報】#関修一 原画展 ~思い出のキャラクターたち~[#丸善_日本橋店]

「#世界名作劇場」のキャラクターデザインを多数手がけた関修一氏が描く、愛とやさしさに満ちたキャラクターデザインの世界をお楽しみください。

詳細はコチラ▽
https://t.co/jzfTUGJ3yR

6 7


真嶋さん宅
リイヴェさん:村人(第一被害者)
悼導さん:騎士
お借りしました!

4 6


クベル同様にゲーム進行に合わせて、街人をフラグ管理で色々と変化させる作業をしているのですが。

気づけば変態やら変な街人だらけになってた事に気づいた。

39 147

【これから街人と出会う方に🌟】

『she』
https://t.co/59TorQ1u3l
『コニカ』
https://t.co/cNlLyieaid
『ロックバンドになって』
https://t.co/DbHXBnoxJM
『Amaryllis』
https://t.co/kcuEJ1bD9M
『Number』
https://t.co/p69XBSwidF

12/13に新代田FEVERで会おう!
あなたを待っています⚾️💨

29 144

東茶屋街人多過ぎやいね…

1 1

いかなる飲食店もおにぎり専門店に変えてしまう恐ろしい光線を放つおにぎり星人によって制圧される街
彼らの攻撃によって生まれた店は塩むすびしか置かないので、街人は栄養が偏って不健康になってしまうし100年以内に死に至る
(平和でも100年あれば大抵の人は死ぬ)

5 28

おは溶ご剤ます!
てっきりダーツの矢が名古屋市に当たって
きょーかさんが第一街人で発見されたのかと思いましたわ。

0 0

D軍支配下のとある街に、疾風の如く現れエネルゴンと金を奪い去る【化け物】が居た。
街人達は其れを恐れ【カマイタチ】と呼んだ。

少年は今日も風と共に走る。
生きる為に。

テアー・アップの幼少期の姿。

0 11

街人 コニカ

0 1

\Twitter漫画#8/
今回は「街人 リース・デ・シャロー編」!

彼女は会うとお菓子をくれるリスの獣人🍬🐿
手作りお菓子、私も食べてみたいです😍🧁

…スラビィって太るんですね🤔

14 33

とある商店街に住む、甚平を着たハスキー(よく脱ぐ)の日常を描きました。これからの季節にぴったりな真夏のほっこり系商店街人狼物語。全88ページ。#東京人狼商店街 見本まとめ→https://t.co/hYfMqle5GB

289 1230

VOA🎁🎄
街人ポジでも少し出番は時間は短めでしたがそんな事全く感じさせない素晴らしいパフォーマンスでした!ダンスが本当に素敵で軽やかなステップはまさにクリスマス…毎回観れた時は本当に楽しかった…。寒い中クソ地蔵したのも本当に良い思い出です。凄く凄く感動的なショー……最高でした。

1 21